漢字 編集

字源 編集

  • 「枼」の下側を省略した異体字。「枼」は葉のついた樹木の象形文字で、「」「はっぱ」を意味する漢語 /*lap/}を表す字。のち仮借して「世代」を意味する漢語{ /*hlaps/}に用いる。[字源 1]
    • 説文解字』では、孔子の「三十年を一世とする」という発言を引用してこの字を「」を三つ重ねた文字としているが、甲骨文字金文を見ればわかるように「十」や、「十」を三つ重ねた文字である「」とは関係がない。また、金文の形が類似する「」を音符とする説もあるが、声母と韻部の違いが示すように誤った分析である。
 

 

 
金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、119頁。
    劉釗 『古文字構形学』 福建人民出版社、2006年、121頁。

意義 編集

  1. 親から引き継ぎ、自分の子へ継ぐまでの時代
  2. 時代。
  3. 人の社会

日本語 編集

発音 編集

名詞 編集

  1. (よ)社会
  2. (「よ」多くは尊称をつけ「みよ」)ある統治者、特に日本においては天皇統治期間。

接尾辞 編集

  1. (せい) (地質学) 地質年代区分の単位。

熟語 編集


中国語 編集

*

人名 編集

  1. 中国人ののひとつ。

熟語 編集


朝鮮語 編集

*

接尾辞 編集

  1. (地質学) 世。

熟語 編集


ベトナム語 編集

*

名詞 編集

  1. (複合語で)世代

コード等 編集