漢字 編集

字源 編集

  • 形声。音符「 /*TSƏ/」+音符「 /*TSƏ/」。「ある」を意味する漢語 /*dzəəʔ/}を表す字。もと「才」が仮借して{在}を表す字であったが、音符を加えた。[字源 1]
     

  

 

 
甲骨文字 金文

金文

簡牘文字

小篆

流伝の古文字
西周 春秋時代 戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 劉釗 『古文字構形学』 福建人民出版社、2006年、83-84頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、908頁。

意義 編集

  1. (~に)ある
  2. (~に)住む

日本語 編集

発音 編集

名詞 編集

  1. (ザイ) いなか在郷在所
  2. (ザイ) 、そこにいること。

動詞・助動詞 編集

  1. あ-り)ある。存在する。
  2. な-り)である。にある。
    • 山越乃 風乎時自見 寐夜不落 家妹乎 懸而小竹櫃(やまごしの かぜをときじみ ぬるよおちず いへなるいもを かけてしのひつ)(万葉集 第一巻 01/0006)

手書きの字形について 編集

  • 第3画は第2画から突き出しても突き出さなくてもよい[1]

熟語 編集

中国語 編集

*

動詞 編集

  1. 存在する。
  2. る、る。

副詞 編集

  1. ~している(=正在)。

介詞 編集

  1. (場所)~、~
  2. (時間・時点)~、~

熟語 編集

朝鮮語 編集

*

熟語 編集

ベトナム語 編集

*

前置詞 編集

  1. ~に。
  2. ~の理由で。

コード等 編集

点字 編集

脚注 編集