日本語 編集

語源 編集

中古漢語 燒酒 (ʃew-t͡sjúw)

発音 編集

名詞 編集

(しょうちゅう)

  1. () 清酒酒粕(清酒粕・味醂粕)を直接に蒸留、又は、トウモロコシ薩摩芋ジャガイモ等を原料としてこれに・水を加えて糖化発酵後蒸留して製造する酒類。原料に従い、粕取り酒取り・芋焼酎等の区別する。また、蒸留方法として一回のみの単式蒸留と複数回にわたる連続式蒸留に分けられ、酒税法において、前者はアルコール分が45%以下、後者は36%未満のものを焼酎と定める。

関連語 編集

諸言語への影響 編集

  • イタリア語: shochu
  • 英語: shochu

翻訳 編集