2013年9月の信任投票 編集

日本語版ウィキブックスのほうにも同様の投稿を行ったのですが、2013年9月分の信任投票が忘れ去られているようです。対象者:User:Electric_goatさん、User:Kaznyanさん、User:Lemonsquashさん、User:Mtodoさん、User:Kahusiさん、User:Ninomyさん。私はこのプロジェクトの方針には詳しくないので、日本語版ウィクショナリーの方針に詳しい方は信任投票の設営をお願いします。--Hosiryuhosi (トーク) 2013年10月4日 (金) 15:42 (UTC)[返信]

Wiktionary:管理者の規定では「有効期限が来ても信任投票が行われなかった場合、権限は継続される」となっています。今回の6名はこの規定にもとづいて1年延長してもかまわないと私は思います。ただ、1年に1度のことですから、あと1、2週間程度のうちであれば、信任投票が必要と思われる方は実施していただいてもかまわないと思います。 --whym (トーク) 2013年10月5日 (土) 05:20 (UTC)[返信]
なるほど、ご指摘のページに書いてありましたね。私は立場上、信任投票の実施はしませんが(好ましくないと思われるので)。。ところで、この投稿を行ったきっかけはm:Admin activity review/2013/Data#ja.wiktionary.orgUser:Lemonsquashさんが載っていたので、信任投票を実施したほうが良いのではないかと思いました。 --Hosiryuhosi (トーク) 2013年10月5日 (土) 11:18 (UTC)[返信]

サイトJavaScriptの一部の機能廃止・変更 編集

本日、ウィクショナリー日本語版の各ページで動的な表示を追加している MediaWiki:Common.js にいくらか変更を加えました。ここ1、2年のうちにあった MediaWiki の変更(mw:ResourceLoader/Migration guide (users)など)に追従するとともに、不要になっていた(と思われる)部分を除去するのが目的でした。間違いがなかったかどうか、JavaScript やそれを使ったテンプレート等に詳しい方のご指摘を乞いたく思います。また、最近まで使えていた機能が動かなくなった、ということがありましたら、今回の変更が原因である可能性がありますので、お知らせください。 --whym (トーク) 2013年12月17日 (火) 12:14 (UTC)[返信]

ほぼ既存の機能は維持したつもりですが、1件だけ意図して機能廃止をしました。廃止したのは、検索ページに goo などを追加する機能です。この機能は、ここ数年ウィクショナリーのデフォルトになっている vector スキンで動作しなくなって以来(正確には分かりませんがおそらく1年以上)、私が見るかぎり、特に必要だという意見が出ていなかったためです。ただ、monobook スキンなどでは使えていたようですので、要望がありましたらガジェットとして復帰するのがいいかもしれません。 --whym (トーク) 2013年12月17日 (火) 12:14 (UTC)[返信]

記事作成後、プレビューチェック中に、全記事が消滅した。記事を回復するのはどうすればよいか。 編集

記事作成後、プレビューチェック中に、全記事が消滅した。記事を回復するのはどうすればよいか。質問します。—以上の署名の無いコメントは、Seishou会話履歴)さんが[2013年12月23日 (月) 08:06(UTC)]に投稿したものです(Mtodo (トーク)による付記)。

プレビューだけだとデータベースに書き込まれませんので、記事を回復することは不可能と考えます。--Mtodo (トーク) 2013年12月23日 (月) 12:34 (UTC)[返信]

「中世英語」について 編集

ShikiHでございます。Middle English の和訳として専門家が使うのは「中英語」だろうと思います。ただし一般読者には古英語はわかるけど、中英語では何のことかわからないと憂うのであれば中期英語とします。中世英語はまあ言わないこともないのですが、ヨーロッパ史の中世とMiddle Englishの時期は同じではないので、おおざっぱに言うときはいいけれど、辞書で使うのはあんまりよくないように思います。記事を手動で直そうとしたところ、テンプレートenmがあることに気づきました。このテンプレートの表示結果を「中期英語」にしてくださらないでしょうか。私は中英語の専門家ではありませんが、なにとぞご検討下さるようお願いいたします。--ShikiH (トーク) 2013年12月26日 (木) 22:57 (UTC)[返信]

なるほど、ウィキペディアでの見出し語は「w:中英語」ですね。ウィキペディアのw:英語史等は多くの読者のスクリーニングをうけているので、用語法は平仄を合わせ「中英語」とするのがよさそうな気がします。--Mtodo (トーク) 2013年12月26日 (木) 23:35 (UTC)[返信]
「中英語」か「中期英語」が適切、というのは同感です。ごく簡単にですが調べたところ、少なくとも最近の言語学の論文では「中英語」が多いようです[1][2][3]。研究社新英和中辞典(例 [4])やランダムハウス英和大辞典ですと「中期英語」のようです。英語史専門家が「中世英語」と呼んだ例も1950年以前になど[5]ありますが、最近はもっぱら「中英語」か「中期英語」と呼ばれているという印象です。「中世英語」は現在ではどちらかというと(英)文学に近い分野の用語 [6] なのかなと思います。 --whym (トーク) 2013年12月30日 (月) 04:25 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。1950年の例を見ると Old English は「古代英語」です。しかしウィクショナリでは「古英語」を採用しています。ちょっと不思議なきがします。--ShikiH (トーク) 2013年12月30日 (月) 20:19 (UTC)[返信]
いまのところ異論はなさそうなので、テンプレート:enmは「中英語」にしました。 whym (トーク) 2014年1月12日 (日) 07:03 (UTC)[返信]
変更する場合、付随してカテゴリ:中世英語カテゴリ:英語 中世英語由来‎等の修正も必要なことに気づきましたので取り消しました。変更はいずれにしても必要なようですが、400ページ弱のカテゴリ書き換えを伴いますので、「中英語」か「中期英語」をもう少ししっかり決めてからのほうがよさそうです。 whym (トーク) 2014年1月12日 (日) 07:10 (UTC)[返信]
「中世英語」のほとんどは、テンプレートから呼び出されているもののはずなので、テンプレート書き換えで対応できると思っているのですが(カテゴリページは移動が必要)、誤解がありますか。--Mtodo (トーク) 2014年1月12日 (日) 07:59 (UTC)[返信]
たしかにそうですね。その点、混乱してしまっていました。すみません。ただ、カテゴリはシステム的な移動ができず、リダイレクトも残せないため、各ウィキでの言語間リンクの修正の必要は生じると思います。念のため、「中英語」で異論がないか、もう数日待ってから作業しようかと思います。 whym (トーク) 2014年1月12日 (日) 15:23 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。上記では私は中期英語をお願いしましたが、中英語でももちろんかまいません。現行の辞書はわかりやすさの点から中期英語のようですが、サイニーの検索結果からわかるように最近は中英語です。いったん中期英語にして、近い将来中英語にするのは望ましくないと管理者でお考えなら、それに従います。--ShikiH (トーク) 2014年1月12日 (日) 23:31 (UTC)[返信]
私は「中英語」で異論ありません。--M-30722 (トーク) 2014年1月13日 (月) 08:43 (UTC)[返信]
皆様に確認いただけましたので、「中英語」に変える作業をはじめました。しばらく不整合がつづくかもしれませんが、お気づきの箇所がありましたら、このページにお知らせください。もちろんその場で直してくださってもけっこうです。もしかすると各種キャッシュのため、テンプレートの修正が反映されるのにいくらか待つ必要があるページもあるかもしれません。 --whym (トーク) 2014年1月14日 (火) 13:22 (UTC)[返信]
現在検索結果に残っているものはテキスト上で修正が必要なようです。カテゴリ:英語 中世英語由来‎に残っているものは、各ページの編集(何も変更しない空編集でも可)のタイミングで更新されるようです。 whym (トーク) 2014年1月19日 (日) 08:04 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。いろいろとありがとうございます。空編集は一つだけやってみました。手動での修正とともに、折を見て順次作業したいと思います。--ShikiH (トーク) 2014年1月20日 (月) 12:27 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。この作業は進んでいません。「中世英語」を「中英語」に直すだけなら簡単ですが、署名が残る以上は記述の内容についても吟味します。そうするとさまざまな問題が起こります。たとえばmoon。最初の版では「中世英語 moone < 古英語móna」。しかしその後「現代英語の名詞に『性』は無い」という要約のもとに「中世英語 moona < 古英語mōna」と改訂されました。ランダムハウス英和第辞典では、「中期英語 mone,古期英語 mōna」。単に表記法の問題だけでなく、名詞の性の区別をどう扱うのか、私にはよくわかりませんから、そのままにしてあります。--ShikiH (トーク) 2014年2月18日 (火) 10:53 (UTC)[返信]