日本語 編集

名詞:乙女 編集

おとめ乙女少女𡢳𡢳嬬

  1. 年のわか女性むすめ
  2. 処女生娘

語源 編集

古典日本語「をとめ」、対義語は「をとこ(>おとこ)」、「をと」は動詞「をつ(復つ:回復する、若返る)」と同源で若々しいの意あり。なお、「乙」に「をつ」は本来当てず、後世の混用。語尾の「め」は女性を表し、男性形は「こ」。

対義語 編集

関連語 編集

派生語 編集

翻訳 編集

若い女

処女

名詞:夫妻 編集

おとめ夫妻, 夫婦

  1. おっとつまめおと

翻訳 編集