つつみ も参照。

日本語 編集

発音 編集

名詞 編集

 
語義2

つづみ

  1. (楽器) 中空両端張っ打楽器総称
  2. 語義1のうち、木製くびれた胴の両端に革を張った楽器。革のに空けたあなに「調しらべ」と呼ばれるを通し、革をばちや手で打ち鳴らして演奏する。大鼓小鼓とがあるが、単に鼓という場合、専ら小鼓を指す。
  3. 家紋の一種。語義2をかたどる。
  4. () たんぽぽ別称鼓草つづみぐさ
  5. 漢字部首」の呼称。

関連語 編集

複合語: 置き鼓弟鼓口鼓腰鼓三の鼓舌鼓四の鼓田鼓手鼓二挺鼓二の鼓早鼓腹鼓振鼓脇鼓鼓唄鼓草鼓釦