漢字 編集

字源 編集

   

 

 

 
甲骨文字 金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義 編集

  1. もと土台

日本語 編集

発音 編集

名詞 編集

  1. () (化学) 化学反応際し一つ分子から分子一団となって移動したり、化合物化学的性質原因となったりする原子団。このうちイオンになる傾向のあるもの呼び区別する。
  2. (もと) 物事根本をなすところ。基礎根幹
  3. (もと) (建築) 建物土台

接尾辞 編集

  1. () 灯篭墓石、大型機器、発電施設など、据え置いたり設置したりするもの数えるのに用いる

熟語 編集

中国語 編集

*

名詞 編集

  1. (広東語)ゲイ

語源 編集

英語 gay からの借用語

熟語 編集

朝鮮語 編集

*

名詞 編集

  1. (化学)基。

依存名詞 編集

  1. えておくものに用いる助数詞。

熟語 編集

ベトナム語 編集

*

名詞 編集

  1. 基地

コード等 編集

点字 編集