ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
うがい
言語
ウォッチリストに追加
編集
うかい
も参照。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
語源
1.1.2
翻訳
1.1.3
関連語
1.2
動詞
1.2.1
活用
1.2.2
翻訳
1.2.3
関連語
1.3
同音異義語
日本語
編集
名詞
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
うがい
」の記事があります。
うがい
【
嗽
,
漱
,
含
嗽
,
含
漱
】
水
(
みず
)
や
薬液
などを
口
(
くち
)
に
含み
、
のど
や口を
すすぐ
こと。
語源
編集
水
を
口
に
含んで
吐き出す
動作
が
鵜飼い
に似ていることから、
うかい
→
うがい
と変化した。
翻訳
編集
英語:
gargle
(en)
中国語:
漱
,
漱口
関連語
編集
類義語:
含嗽
(
がんそう
)
,
含漱
(
がんそう
)
派生語:
鼻うがい
,
うがい薬
動詞
編集
うがいを行う。
活用
サ行変格活用
うがい-する
翻訳
編集
英語:
gargle
(en)
ドイツ語:
gurgeln
(de)
関連語
編集
嗽
(
くちすす
、
くちそそ
)
ぐ,
漱
(
くちすす
、
くちそそ
、
すす
、
ゆす
)
ぐ,
清
(
きよ
)
める,
浄
(
きよ
)
める
同音異義語
編集
うがい
【
有涯
】
人
の
一生
。