ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
うるし
言語
ウォッチリストに追加
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
ウルシ
」の記事があります。
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
漆
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
名詞
2
古典日本語
2.1
発音
2.2
名詞
日本語
編集
発音
編集
(
東京
)
う
るし
[ùrúshí]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ɯ̟ᵝɾɯ̟ᵝɕi]
(
京阪
)
うるし
(
平板型
)
名詞
編集
うるし
【
漆
】
ウルシ科ウルシ属に属する落葉高木。花は夏の季語で実は秋の季語。
1.の
樹皮
に傷をつけて
採取
した
乳
状の
樹液
。油や色を加えて塗料とする。水に強いので様々な用途に使われる。
古典日本語
編集
発音
編集
三拍名詞一類
(
?
)
(
平安時代
)
うるし
(
南北朝時代
)
うるし
(
室町時代
)
うるし
(
江戸時代
)
うるし
名詞
編集
うるし
【
漆
】
(塗料)うるし。