ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
Wiktionaryについて
免責事項
検索
かかりむすび
言語
ウォッチリストに追加
編集
日本語
編集
名詞
編集
かかりむすび
【
係り結び
】
主に
奈良時代
から
平安時代
の
日本語
で、
文中
に
特定
の
助詞
がある時、
文末
の活用語が特定の
活用形
になるもの。「
ぞ
、
なむ
、
や
、
か
」の時の
連体形
、「
こそ
」の時の
已然形
など。