メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
くちびる
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
語源
1.1.2
類義語
1.1.3
関連語
1.1.4
成句
1.1.5
翻訳
日本語
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に
くちびる
の記事があります。
名詞
編集
くちびる
【
唇
】
口腔の前の境をなす上下2個の弁膜であって口を囲むもの。
上唇
(
うわくちびる
)
、
下唇
(
したくちびる
)
の二つに分けられ、主として筋肉及び皮膚粘膜より構成される。
(比喩的、古)
言動
。
(古)花びら。
花弁
。
語源
編集
くちへり(口縁)、あるいは、くちひら(口片)の転と思われる。
類義語
編集
口唇
関連語
編集
赤唇縁
鼻唇溝
オトガイ唇溝
たらこくちびる
成句
編集
唇を噛む
唇を奪う
翻訳
編集
イタリア語:
labbro
ドイツ語:
Lippe
英語:
lip
スペイン語:
labio
中国語:
唇
、
嘴唇
フランス語:
lèvre
ポーランド語:
warga
ポルトガル語:
lábio
ルーマニア語:
buză
ロシア語:
губа
ウィラージューリー語:
willin
韓国語:
입술