ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
Donate Now
If Wikipedia is useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
はま
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
語源
1.1.2
発音
1.1.3
翻訳
1.2
同音異義語
2
古典日本語
2.1
語源
2.2
発音
2.3
名詞
日本語
編集
名詞
編集
はま
【
浜
・
濱
】
(
地形
)
湖海
に沿った低地で、
砂泥
や
小石
でからなる
湖岸
や
海岸
。
(
略語
,
囲碁
)
あげはま
の略称。ルールに従って盤面から取り除かれた石を言う。
語源
編集
古典日本語
はま
<
日本祖語
*pama
発音
編集
(
東京式
)
は
ま
[hàmáꜜ]
(
尾高型
– [2])
IPA
(
?
)
:
[ha̠ma̠]
(
京阪式
)
は
ま
翻訳
編集
語義1
ドイツ語
:
Strand
(de)
男性
ブルガリア語
:
бряг
(bg)
男性
(
brjag
)
マオリ語
:
one
ラテン語
:
harēna
(la)
女性
同音異義語
編集
はま
【
破魔
】:悪魔を打ち破ること。
古典日本語
編集
語源
編集
日本祖語
*pama
発音
編集
二拍名詞三類
(
?
)
(
平安時代
)ふぁま
(
南北朝時代
)
ふぁ
ま
(
室町時代
)
ふぁ
ま
(
江戸時代
)
は
ま
名詞
編集
はま
【
浜
】
(
地形
)
浜辺
(
はまべ
)
。
(
地形
,
近世上方語
)
河岸
(
かし
)
。