ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
ひな
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞:雛
1.1.1
発音
(?)
1.1.2
翻訳
1.1.3
派生語
1.2
名詞:鄙
1.2.1
発音
(?)
1.2.2
翻訳
1.2.3
派生語
日本語
編集
名詞:雛
編集
ひな
【
雛
】
つばめ
のひな
生まれたばかりの鳥。
ひよこ
。
雛人形
。春の季語。
草の戸も住み替る代ぞ
雛
の家(
松尾芭蕉
『
奥の細道
』)
小さな、愛らしいと言う意味を作る造語成分。
雛菊
雛人形、
雛祭り
に関連する言葉を作る造語成分。
雛壇
発音
(
?
)
編集
ひ↘な
翻訳
編集
生まれたばかりの鳥
英語:
chicken
(en)
フランス語:
oisillon
派生語
編集
ひなあられ
ひながた
雛菊
雛壇
ひなどり
雛人形
ひなまつり
名詞:鄙
編集
ひな
【
鄙
】
(古語・雅語 謙遜的又は侮蔑的表現) 都から離れた土地。
いなか
(
田舎
)。
鄙にはまれな美人。
発音
(
?
)
編集
ひ↘な
翻訳
編集
英語: the
country
, the
countryside
, a
rural
area
派生語
編集
ひなびる