ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
If this site has been useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
もち
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
:黐
1.2
名詞
:餅
1.2.1
関連語
1.2.2
翻訳
1.3
名詞
:糯
1.3.1
関連語
1.4
名詞
:望
1.5
名詞
:持ち
1.6
接尾辞
1.7
動詞
1.8
副詞
日本語
編集
名詞
:黐
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
モチノキ
」の記事があります。
もち
【
黐
】
(
木
)
もちのき
の別名。花は夏の季語、実は秋の季語。
とりもち
。
名詞
:餅
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
餅
」の記事があります。
もち
【
餅
・
餠
・
餌
】
(
食品
,
冬の季語
)
もちごめ
を蒸して、
臼
でつくことで粘り気を持たせてさまざまな形にした食品。
もちごめのほか、こねた小麦粉などを柔らかく蒸したりして作った
和菓子
。
関連語
編集
もちあわ
もちつき
桜餅
こなもち
くずもち
ひしもち
やきもち
棚から牡丹餅
五十日の餅
翻訳
編集
英語
:
rice cake
エスペラント
:
moĉio
朝鮮語
:
떡
(ko)
(
tteok
)
ロジバン
:
risybli
名詞
:糯
編集
もち
【
糯
】
米
、
麦
、
粟
、
黍
などで、炊く時に粘り気が多く出る品種。餅を作るための
材料
に用いる。
関連語
編集
粳
名詞
:望
編集
もち
【
望
】
もちづき
。
名詞
:持ち
編集
もち
【
持
ち】
長い間、品質や機能が劣化せずに使用できること。稼働時間の長さ。耐久性。
所有物
。
接尾辞
編集
もち
【
持
ち】
持つこと。持つ人。
かばん持ち。
所有
していること。その人。
金持ち。力持ち。子持ち。彼氏持ち。家持ち。車持ち。
維持
すること。
丈夫で
長持ち
。
座持ちのいい男。
日持ち
。
腹持ち
。
状態
。
気持ち。心持ち。
費用
を
負担
すること。
ここの勘定は私持ちということで。
(
将棋
)
優位
を保っている
状況
。
先手持ち。後手持ち。
動詞
編集
もち
「
もつ
」の
連用形
。
副詞
編集
もち
(
俗語
,
略語
)
もちろん
。