トーク:さとことば
最新のコメント:18 年前 | トピック:リンクを張りまくる理由 | 投稿者:Midville
リンクを張りまくる理由
編集Ninomy さん、お世話になってます。履歴みました。さて、「解説文内の単語全てにリンクをつけることはない 難しい語・その後の本質を示す語などのみに」ということなのですが、一応なぜそうしたかご説明します。
- この見出し語は日本語であるとともに、アイヌの重要な文化を簡潔に伝えるアイヌ語関連項目である。
- アイヌ語は日本国民であるアイヌが話すため、日本語の文献(この ja.wiktionary を含めて)が一次ソースとなる。
- 日本国外からアイヌ語を勉強しようと見に来る人は意外に多いだろう。(en.wikipedia 等を見ていると)
- しかし、彼らが日本語に堪能とは限らない。日本語を勉強したいわけでもないかもしれない。
- これでもかとリンクを張っておけば、ページ左の検索や不正確な他サイトの自動翻訳に頼らずにすむ。
- リンク先の訳語セクションを見ることによって、比較的楽に読むことができるかもしれない。
- それこそが、ハイパーリンクの真価ではないか。
と考えたためでした。Thanks--Midville 2006年5月4日 (木) 17:30 (UTC)
- そうですね。でもさすがに助詞までは貼りすぎじゃないかと思いますし、第一今はほとんど赤リンクですから見苦しいことこの上ない、という感じを受けます。少なくとも私は。リンクの張り方についてもガイドラインを皆さんで作らないとだめですかね(ーー;)--Ninomy-chat 2006年5月5日 (金) 02:57 (UTC)
- お世話になります。自分でも張りすぎだとは自覚していました。ただ、日本語 Native ではない人にとっては、実は「助詞」こそが難関だと思います(日本人が英語他動詞や前置詞、冠詞に苦労するように)。赤リンクが見苦しいというのは私も感じますが、私には前向きに「この項目に貢献してくれ!」といわれているようにも感じます。もはや日本人間でも以心伝心が効かない時代ですから、ガイドラインはガイドラインで明文化することは必要だと思います。気落ちされないでください。必要なら私もお手伝いさせていただきますよ。Thanks--Midville 2006年5月5日 (金) 05:38 (UTC)
- 本質的な問題ではないので参考まで。このページを見る人に2点注意を促します。1)アイヌは日本国民とは限りません。少数ですが、サハリンに住み続けてロシア国籍の場合や、海外に移住して移住先の国籍を持つアイヌもいます。および一次ソースとしてロシア語文献があります-せんべい屋の寄宿人 2006年5月26日 (金) 13:55 (UTC)
- せんべい屋の寄宿人さん、ご指摘ありがとうございます。1)ですが、もちろん存じておりますし、「Wiktionary:アイヌ語のカナ表記#アイヌ語のカナ表記冒頭」の「、アイヌの大部分が日本国民であること、」と、寄宿人さんの上記文章を読む前に、私も独立に表現したことと相通じるわけですが、「、アイヌの大部分が日本国民であること、」という表現そのものの妥当性や NPOV にも関連してくると思われます。よりよい表現を目指してお知恵をお貸しください。どう書くのがより中立でかつ望ましいと思われますか。Thanks--Midville 2006年5月26日 (金) 19:44 (UTC)
- 揚げ足を取るつもりなどまったくないのです。書き忘れなのかどうか確認したいだけです。ご理解ください。2点注意を促すうちの2点目 2)はどこですか。--Midville 2006年5月26日 (金) 19:44 (UTC)
- そういえば書き漏らしていました。「および一次ソースとしてロシア語文献があります」の部分です。一例として『北千島アイヌ語』村山七郎/著 ISBN 4-642-08507-6のなかで引用されている文献や、『アイヌ・フォークロア』ニコライ・ネフスキー/著 エリ・グロムコフスカヤ/編 魚井一由/訳 ISBN 4-8328-9104-9のロシア語原本がその例として挙げられます。-せんべい屋の寄宿人 2006年5月27日 (土) 08:38 (UTC)
- せんべい屋の寄宿人さん、ありがとうございました。勉強になりました。村山七郎さんは言語学者として有名ですね。Thanks--Midville 2006年5月27日 (土) 15:04 (UTC)