トーク:prawda
最新のコメント:10 年前 | トピック:訳語 | 投稿者:Whym
訳語
編集prawdaの訳語セクションは真実の訳語セクションに合併できないでしょうか? 日本語版ウィクショナリーでは「訳語」セクションは日本語の項目に書かれることが多く、日本語以外の言語の項目にはあまり書かれないように思います。おそらく、言語間での類義語が多数ある場合に、重複するのを避けるためです。語義に差異がある場合など、代替できない場合もあるかもしれませんが。 --whym (トーク) 2014年4月19日 (土) 09:26 (UTC)
- 返答が遅くなってしまいまして申し訳ございません。その辺りの分別に関しては確かに無頓着でございましたね。
ただ、一目でわかる他言語との比較は必要、という認識も依然、漠然とございますね。しかしそれにしても語自体に他の言語との類似点などが著しく認められるものや、相当する日本語の単語が無い場合などに限って行うなど、もう少しやり様があったかも知れません。
それではこれまでの前のめりな姿勢を改めて検討して参ります。ありがとうございます。 --Eryk Kij (トーク) 2014年4月19日 (土) 17:37 (UTC)
- (追記)早速統合させて頂きました。実を申し上げますと、これまでの自身の編集方式に関しては非合理な側面が多々ある事を薄々意識しておりましたので、本当にこのまま続けていてよろしいのか否か燻っておりました。以後は、この方法を採り入れさせて頂く事と致します。ご提案に感謝致します。 --Eryk Kij (トーク) 2014年4月19日 (土) 18:19 (UTC)
- ありがとうございます。リンクで誘導するのは穏当だと思います。 --whym (トーク) 2014年4月22日 (火) 03:53 (UTC)
- (追記)早速統合させて頂きました。実を申し上げますと、これまでの自身の編集方式に関しては非合理な側面が多々ある事を薄々意識しておりましたので、本当にこのまま続けていてよろしいのか否か燻っておりました。以後は、この方法を採り入れさせて頂く事と致します。ご提案に感謝致します。 --Eryk Kij (トーク) 2014年4月19日 (土) 18:19 (UTC)
- エリック・キィさん:「一目でわかる他言語との比較」に関しては、「同系語」セクション({{cogn}})を立てる手もあるかと思います。 例としては east#同系語 などをご覧ください。 whym (トーク) 2014年5月2日 (金) 11:30 (UTC)
- 失礼しました。同系語セクションがあるのを見落としておりました。この点はすでに考慮されていたようですね。 --whym (トーク) 2014年5月2日 (金) 11:34 (UTC)