漢字

編集

字源

編集

  1. 裘錫圭 「戰國璽印文字考釋三篇」 『古文字研究』 山西省文物局・中国古文字研究会・中華書局編集部編、中華書局、1983年、84-93頁。
    Adrian “擾亂”,2020年12月27日。
  2. 季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、960頁。

意義

編集

語源

編集
  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 369。

日本語

編集

中国語

編集

*

形容詞

編集
  1. みだれている。

動詞

編集
  1. みだす。

副詞

編集
  1. むやみに。

熟語

編集

朝鮮語

編集

ベトナム語

編集

*

名詞

編集
  1. 反乱

文字情報

編集
U+4E82, 亂
CJK 統合漢字-4E82

[U+4E81]
CJK統合漢字
[U+4E83]
U+F91B, 亂
CJK 互換漢字-F91B

[U+F91A]
CJK互換漢字
[U+F91C]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x552F
字典掲載
康熙字典 84ページ, 33文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 214
新潮日本語漢字辞典 (2008) 115
角川大字源 (1992) 76
講談社新大字典 (1993) 194
大漢語林 (1992) 99
三星漢韓大辞典 (1988) 173ページ, 8文字目
漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 57ページ, 10文字目