京
漢字編集
京
字源編集
- 象形。アーチ状の門の形で、上に望楼などの小楼を設けている形。これを軍営や都城の入り口に建てて京観という。京観と師旅のあるところを京師といい、のちに国都の意味となる。(白川)
高い丘の上に建つ家の形。「高」と同系。
意義編集
日本語編集
発音編集
名詞編集
- (キョウ、みやこ)元首が居住する都市。首都。
- (キョウ)大都市の異称。
- (日本の用法、キョウ・造語成分としてはケイの音となることもある)日本の地名京都の異称、又は京都に関する語を作る成分。
- (日本の用法、キョウ・造語成分としてはケイの音となることもある)日本の地名東京に関する語を作る成分。
- (ケイ)10,000,000,000,000,000 = 1016を表す。兆の次で垓の前の位。
熟語編集
中国語編集
- ローマ字表記
固有名詞編集
- 北京の別称。
人名編集
- 中国人の姓のひとつ。
熟語編集
朝鮮語編集
- ハングル: 경
- 音訓読み: 서울 경
- 文化観光部2000年式: gyeong
- マッキューン=ライシャワー式: kyŏng
- イェール式: kyeng
数詞: 朝鮮語編集
- (数詞)京。1016
人名: 朝鮮語編集
- 朝鮮人の姓のひとつ。
熟語: 朝鮮語編集
ベトナム語編集
名詞: ベトナム語編集
コード等編集
- Unicode
- 16進: 4EAC
京
- 10進: 20140
京
- 16進: 4EAC
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 00906
- 倉頡入力法 : 卜口火 (YRF)