ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
出来
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1
1.1.1
参照
1.2
名詞
2
1.3
動詞
2
中国語
2.1
発音
(?)
2.2
動詞
2.2.1
対義語
日本語
編集
名詞
1
編集
出
来
(でき)
完成
具合
、
完成度
。
できばえ
。
それが前に見て置いた
川越の喜多院
にある「芭蕉涅槃図」よりは大きさも大きかつたし、それに
出来
も面白かつた。(
芥川龍之介
『一つの作が出来上るまで ――「枯野抄」――「奉教人の死」――』)
(人の)
能力
。
収穫
の具合。
取引所で
売買
が
成立
すること。
参照
編集
出来る
名詞
2
編集
出
来
(しゅったい、古:しゅつらい)
あらわれる
こと。
事件
などが予想外に
発生
すること。
彼は第三回の成功以来目に見えて競争心を起し、何か花やかなことをしてやろうとあせってるようであったが、遂に最終回に及んで大事件が
出来
した。 (
野上豊一郎
『闘牛』)
できあがる
こと。
重版出来
動詞
編集
活用と結合例
出来-する 動詞活用表
(
日本語の活用
)
サ行変格活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
出来
し
せ
さ
し
する
する
すれ
しろ
せよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
出来しない
未然形 +
ない
否定(古風)
出来せず
未然形 +
ず
自発・受身
可能・尊敬
出来される
未然形 +
れる
丁寧
出来します
連用形 +
ます
過去・完了・状態
出来した
連用形 +
た
言い切り
出来する
終止形のみ
名詞化
出来すること
連体形 +
こと
仮定条件
出来すれば
仮定形 +
ば
命令
出来しろ
出来せよ
命令形のみ
中国語
編集
発音
(
?
)
編集
IPA
:
[ tʂʰu˥˥lai˧˥ ]
閩南語
:
IPA
:
[tsʰut˥˥lai˧˥]
動詞
編集
出
来
(簡体字, ピンイン
chūlái
, 繁体字
出來
)
(
閩南語
:POJ:chhut-lâi)
外に出る。
(隠れていたものが)
現れる
。
発生
する。
(方向補語)
内から外に出す。
他从信封把张纸拿了
出来
彼は、封筒から1枚の紙を取り出した。
隠れていたものが明らかになる。
すっかり~する。
対義語
編集
进来
/
進來