• ホーム
  • おまかせ表示
  • ログイン
  • 設定
今すぐ寄付する If this site has been useful to you, please give today.
  • Wiktionaryについて
  • 免責事項
ウィクショナリー日本語版

分限

  • 言語
  • ウォッチリストに追加
  • 編集

目次

  • 1 日本語
    • 1.1 名詞
      • 1.1.1 翻訳
      • 1.1.2 関連語

日本語

編集

名詞

編集

分 限 (ぶげん, ぶんげん)

  1. 特に行政部門の公務員の地位や資格などによってきまる身分、及び行使できる権能。
  2. 財産があること。金持ち。
  3. 上下の区別によっての身分。身の程。

翻訳

編集
公務員身分
  • 英語: status
財産があること。
  • 英語: wealthy (en); rich (en)
身の程
  • 英語: one's place

関連語

編集
  • 類義語:
    金持ち: 内蔵, 有徳人, 襟付きが厚い, 大頭, 大所, 大宅, 億万長者, 金穴, 金満家, 蔵持ち, 豪家, 豪富, 財産家, 財閥, 資産家, 身上持ち, 素封, 大家, 大戸, 大豪, 大尽, 大徳, 頼もしい, 長者, 手前者, 徳人, 土豪劣紳, 腹脹れ, 百万長者, 富家, 福人, 分限者, 富豪, 富者, 富有, ブルジョア, 丸持ち, 万福長者, 万両分限, ミリオネア, 持ち丸長者, 物持ち, リッチ
    身の程: 分際
  • 熟語:分限裁判、分限処分、分限免職
「https://ja.wiktionary.org/w/index.php?title=分限&oldid=2071806」から取得
最終更新: 2025年3月14日 (金) 02:26

言語

    • English
    • 한국어
    • Malagasy
    • 中文
    ウィクショナリー日本語版
    • Wikimedia Foundation
    • Powered by MediaWiki
    • このページの最終更新日時は 2025年3月14日 (金) 02:26 です。 ページはParsoidによってレンダリングされました。
    • コンテンツは、特に記載されていない限り、CC BY-SA 4.0のもとで利用可能です。
    • プライバシー・ポリシー
    • Wiktionaryについて
    • 免責事項
    • 行動規範
    • 開発者
    • 統計
    • Cookieに関する声明
    • 利用規約
    • デスクトップ