メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
吃
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
熟語
3
中国語
3.1
動詞
3.2
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
吃
部首
:
口
口
+
3
画
総画
:
6画
6
異体字
:
喫
筆順 :
字源
編集
会意形声
。「口」+音符「
乞
」、「乞」は「
气
」と同源で湯気が立ち昇り、蓋いに
つっかえる
様を表す。何か言おうとしてのどにつかえることを意味する。
意義
編集
のどが
つまる
。
どもる
。
ものが
つかえて
、上に行かない。
吃水
(中国)「
喫
」の代替字。
日本においては、「喫」が「吃」の代替字となる(吃水→
喫水
)。
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
コチ
漢音
:
キツ
訓読み
ども-る
熟語
編集
吃音
吃驚
中国語
編集
吃
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
chī
(chi1)
ウェード式
: ch'ih
1
広東語
イェール式
: hek3
動詞
編集
食
(
た
)
べる
生計
を
立
(
た
)
てる
消耗
する
熟語
編集
吃醋
吃驚
吃惊
吃苦头
/
吃苦頭
好吃
朝鮮語
編集
吃
*
ハングル
:
흘
文化観光部2000年式
:
heul
マッキューン=ライシャワー式
:
hŭl
熟語
編集
ベトナム語
編集
吃
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
khật
コード等
編集
Unicode
16進:
5403
吃
10進: 21507
吃
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:3549
Shift JIS
16進:8B68
区点
:1面21区41点
EUC
JP 16進:B5C9
CN 16進:B3D4
KR 16進:FDDE
Big5
16進:A659
10進:42585
CNS
16進:C7DA
GB18030
16進:B3D4
四角号碼
: 6801
7
倉頡入力法
: 口人弓 (RON)