ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
If this site has been useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
夒
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.1.1
<参考文献>
1.2
意義
2
文字情報
2.1
文字コード
漢字
編集
夒
部首
:
夊
夊
+
16
画
総画
:
19画
19
異体字
:
猱
𡿺
字源
編集
象形
(
OC
/*nˤu/)。猿の一種の象形。後に声符「
柔
/*nu/」の形声字「猱」につくる。
甲骨文字の「夒」の一形態が「
𡿺
」に変化し、「脳(
腦
)」「悩(
惱
)」などの声符になっている。
[
字源 1
]
甲骨文字
金文
小篆
殷
春秋時代
《
説文
》
(漢)
<参考文献>
編集
↑
鄔可晶 「“夒”及有関諸字綜理」 『商周金文与先秦史研究論叢』、鄒芙都主編、科学出版社、2019年、22-45頁。
《说文解字》“匘,頭髓也。从囟,从匕,相匕著也。”相匕著什么意思? - 布之道的回答 - 知乎
、2021年11月21日。
意義
編集
「
猱
」の
本字
(『
集韻
』掲載)。
文字情報
編集
文字コード
編集
Unicode
16進:
5912
&
#x5912;
10進: 22802
&
#22802;