ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
安閑
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.2
形容動詞
2
中国語
2.1
異表記・別形
2.2
形容詞
2.3
動詞
日本語
編集
名詞
編集
安
閑
(
あんかん
)
安らか
で
静か
であること。また、そのようなさま。
危機
が迫っているにもかかわらず、
ぼんやり
していて何もしないこと。また、そのようなさま。
形容動詞
編集
活用と結合例
安閑 形容動詞活用表
(
日本語の活用
)
タルト活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
安閑
(無し)
と
(無し)
たる
(無し)
(無し)
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
自動詞化
安閑とする
連用形 +
する
名詞化
安閑たること
連体形 +
こと
中国語
編集
異表記・別形
編集
安閒
形容詞
編集
安
閑
(
ānxián
簡体字:
安闲
)
気楽
な。
動詞
編集
安
閑
(
ānxián
簡体字:
安闲
)
気楽
に生活する。