漢字

編集

字源

編集
  1. 裘錫圭 「釋“掃”」 『古文字研究』第28輯 中国古文字研究会、中華書局編輯部編、中華書局、2010年、25-35頁。

関連字

編集
」を音符とする形声文字 (諧声域=*LIW)
定母透母心母
四等平声 蕭韻 𧌁𠤼
(豪韻:𠌪
上声 篠韻
去声 嘯韻 𥁮
入声 錫韻
澄母徹母生母
二等平声 肴韻
上声 巧韻 --
去声 效韻
入声 覺韻 --
以母書母心母
三等A平声 尤韻
(宵韻:
𩛢𩝧
上声 有韻
去声 宥韻
入声 屋韻 𢞣
澄母徹母
三等B平声 尤韻 𥈌
上声 有韻
去声 宥韻
入声 屋韻

意義

編集
  1. 助字)~するところ。
    • 有攸不惟臣(孟子・滕文公章句下)
      惟(いま)だ臣せざるところあり(未だに臣従しない所があった)
  2. 細長くずっと。
    • 同義字:「悠」

日本語

編集

表外漢字

編集

中国語

編集

*

朝鮮語

編集

*

文字情報

編集
U+6538, 攸
CJK 統合漢字-6538

[U+6537]
CJK統合漢字
[U+6539]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x6A72
字典掲載
康熙字典 468ページ, 10文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 13113
新潮日本語漢字辞典 (2008) 4395
角川大字源 (1992) 3667
講談社新大字典 (1993) 368/6079
大漢語林 (1992) 4290
三星漢韓大辞典 (1988) 816ページ, 3文字目
漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 132ページ, 1文字目