故
漢字編集
故
字源編集
意義編集
語源編集
- ↑ Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 263。
日本語編集
発音(?)編集
名詞編集
- (ふる)使い古したもの。おさがり。
- (ふる)年を経たこと。
- (ふる)以前のもの。
- (ゆえ、体言や活用語の連体形などに付いて用いられる)理由。わけ。特別な事情。
- 酒の席のこと故に・・・
- しばらく留守にする故・・・
- 貧しさが故に・・・
- (ゆえ)由緒。
- (ゆえ)おもむき。
- (ゆえ)縁故。
- (ゆえ)故障。
副詞編集
形容動詞編集
接続詞編集
接頭辞編集
熟語編集
中国語編集
- ローマ字表記
熟語編集
朝鮮語編集
- ハングル: 고
- 文化観光部2000年式: go
- マッキューン=ライシャワー式: ko
- イェール式: ko
冠形詞編集
- (死亡していることを表す)故
熟語編集
ベトナム語編集
コード等編集
- Unicode
- 16進: 6545
故
- 10進: 25925
故
- 16進: 6545
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- EUC
- JP 16進:B8CE
- CN 16進:B9CA
- KR 16進:CDBA
- Big5
- 16進:AC47
- 10進:44103
- CNS
- 16進:D1CA
- GB18030
- 16進:B9CA
- 四角号碼 : 48640
- 倉頡入力法 : 十口人大 (JROK)
点字編集