ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
If this site has been useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
更紗
言語
ウォッチリストに追加
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
更紗
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
語源
1.2
名詞
1.2.1
翻訳
日本語
編集
語源
編集
ポルトガル語
saraça
からの
借用語
名詞
編集
更
紗
(さらさ、
サラサ
)
インド
起源
の
木綿
地の
文様
染め製品、及び、その影響を受けてアジア、ヨーロッパなどで製作された類似の文様染め製品。
人物
、
鳥獣
、
草花
などの
模様
を手描きあるいは
木版
や
銅板
で種々の色を用い染めている。
翻訳
編集
ドイツ語
:
Chintz
英語
:
chintz
フランス語
:
chintz
イタリア語
:
chintz
オランダ語
:
sits
スロヴェニア語
:
Činc
スウェーデン語
:
chintz