ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
概
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
常用漢字
2.2
名詞
2.3
派生語
2.4
熟語
3
中国語
4
朝鮮語
5
ベトナム語
6
文字情報
漢字
編集
概
部首
:
木
木
+
10
画
総画
:
14画
14
異体字
:
槩
(
本字
),
槪
(
旧字体
)
筆順
:
字源
編集
形声
。「
木
」+音符「
既
/*KƏT/
」。「
とかき
」を意味する
漢語
{
概
/*kəəts/
}を表す字。
意義
編集
とかき
、枡のふちを超えた部分を
すりきっ
て、ならすための小型の棒板。
おおむね
。
日本語
編集
常用漢字
編集
音
漢音
:
カイ
呉音
:
カイ
慣用音
:
ガイ
表内
訓
訓読み:
おおむ-ね
、
とかき
名詞
編集
(
とかき
)枡からはみ出た分をならす棒(「おおむね」の原義)
派生語
編集
概して
、
慨する
熟語
編集
概評
概数
概説
概観
概算
概念
概容
概覧
概略
概要
気概
大概
中国語
編集
概
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
: gài (gai4)
ウェード式
: kai
4
注音符号
: ㄍㄞˋ
広東語
香港言語学学会式
: koi2, koi3
イェール式
: koi2, koi3
朝鮮語
編集
概
*
ハングル
:
개
ローマ字表記
文化観光部2000年式
: gae
マッキューン=ライシャワー式
: kae
イェール式
: kay
ベトナム語
編集
概
*
ローマ字表記
チュ・クォック・グー
:
khái
文字情報
編集
概
U+6982
,
&
#27010;
CJK 統合漢字-6982
←
榁
[U+6981]
CJK統合漢字
榃
→
[U+6983]
文字コード (文字集合規格)
-
Unicode
:
U+6982
日
JIS X 0213
/
0208
: 1面19区21点 [第1水準]
(
Shift_JIS
=0x8A54
,
EUC
-JP=0xB3B5
,
ISO-2022-JP=0x3335
)
MJ文字図形:
MJ014250
,
MJ014251
中
GB18030
:
0xB8C5
台
Big5
:
0xB7A7
CNS 11643
: 1面
0x644D
四角号碼
: 4191
4
倉頡入力法
: 木日戈山 (DAIU)
漢点字
六点漢字
⢇
⢘
⠨
⠂
⠣
字典掲載
諸橋
大漢和辞典
(修訂第2版)
15217'
新潮日本語漢字辞典 (2008)
5307
角川大字源 (1992)
4390
講談社新大字典 (1993)
7273
大漢語林
(1992)
5338
三星漢韓大辞典 (1988)
935ページ, 4文字目
漢語大字典
(1986-1989)
2巻, 1256ページ, 8文字目