漢字

編集

字源

編集

意義

編集
  1. とかき、枡のふちを超えた部分をすりきって、ならすための小型の棒板。
  2. おおむね

日本語

編集

常用漢字

編集

名詞

編集
  1. とかき)枡からはみ出た分をならす棒(「おおむね」の原義)

派生語

編集

熟語

編集

中国語

編集

*

朝鮮語

編集

ベトナム語

編集

文字情報

編集
U+6982, 概
CJK 統合漢字-6982

[U+6981]
CJK統合漢字
[U+6983]
文字コード (文字集合規格)
-
漢点字 六点漢字
字典掲載
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 15217'
新潮日本語漢字辞典 (2008) 5307
角川大字源 (1992) 4390
講談社新大字典 (1993) 7273
大漢語林 (1992) 5338
三星漢韓大辞典 (1988) 935ページ, 4文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1256ページ, 8文字目