ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
水泡
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
類義語
1.1.2
関連語
1.1.3
コロケーション
1.2
和語の漢字表記
2
中国語
2.1
異表記・別形
2.2
名詞
日本語
編集
名詞
編集
水
泡
(すいほう)
水面
などの
水
の
泡
。
諸将は光秀のそばを去ると、つづいて
清冽
(
せいれつ
)
の中へ白い
水泡
(
すいほう
)
の
すじ
を作って、続々、
徒渉
して行った。(
吉川英治
『
新書太閤記
』)
儚い
こと。
無駄
になること。
尊厳
な弁護士・椋原孔明氏も、言ふまでもなく人間業を
超躍
したあらゆる努力・忍耐・克己を惜しげもなく
ふりまいた
。然し
すべて
は綺麗
あつさり
水泡
に変つてしまつた。 (
坂口安吾
『金談にからまる詩的要素の神秘性に就て』)〔1935年〕
権太の
苦心
の
水泡
となりしは、作者の懐ける
因果応報
主義を発表せしものにて「思へばこれまで衒(かた)つたも、後は命を衒(かた)らるゝ種と知らざる浅間しや」といへる一句はいはゆる
狂言
の山なるべし。(
三木竹二
『いがみの権太』)〔1896年〕
類義語
編集
みずのあわ
関連語
編集
バブル
コロケーション
編集
水泡に帰す
和語の漢字表記
編集
水
泡
(
みなわ
)
みなわ
の漢字表記。
中国語
編集
フリー百科事典 中国語版
ウィキペディア
に 「
水泡
」の記事があります。
異表記・別形
編集
語義2
水疱
/
水皰
]
名詞
編集
水
泡
(
shuǐpào
)
水が膜となる泡。
皮膚
の表面にできる、体液を含んだ半球状の
発疹
。