削除された内容 追加された内容
意味の追加。熟語の整理。
Mtodo (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
9行目:
#[[あじ]]。[[あじわい]]。
#[[あじわう]]。
{{DEFAULTSORT:み}}
[[Category:漢字|み]]
[[Category:常用漢字|み]]
[[Category:教育常用漢字 第3学年|み]]
[[Category:教育漢字|み 第3学年]]
 
=={{jpn}}==
25 ⟶ 26行目:
#舌が食べ物や飲み物などに触れたときに起こる、甘い・辛い・しょっぱい・エグい・渋い・うまいなどの感覚。
#ものごとの持つ[[ふかみ|深み]]。[[表面]]的には[[つよい|強く]][[あらわれる|現れて]]いないが、[[対象]]について[[しる|知る]]につれて分かってくる[[よさ|良さ]]。
#('''[[ミ]]'''){{context|Buddhism|lang=ja|sort=み}}[[味覚]]の[[対象]]。[[六境]]および[[十二処]]のひとつ。{{ふりがな|味境|みきょう}}、{{ふりがな|味処|みしょ}}に同じ(ウィキペディア「[[w:三科|三科]]」、「[[w:五位|五位]]」も参照)。
 
===={{prov}}====
{{top5}}
*{{ふりがな|味な|あじな}}
55 ⟶ 56行目:
 
=== {{suffix}} ===
[[category:{{jpn}}_接尾辞|み]]
[[Category:{{ja}}_助数詞|み]]
'''み'''
#(名詞や形容詞などに加えて)そういう[[状態]]や[[程度]]にあることを示す。接尾辞「[[み]]」に対する[[当て字]]で、[[漢語]]につく場合や[[飲食物]]の味(あじ)を表す場合などに「味」表記が用いられることが多い。