「帯に短く襷に長し」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
カテゴリ変更。語義説明を短く。スタイルを変更。
1行目:
{{DEFAULTSORT:おひにみしかくたすきになかし}}
== {{ja}} ==
[[Category:{{ja}}|おひにみしかくたすきになかし]]
 
==== {{relalter}} ====
* {{syn}}: [[帯に短し襷に長し]]
=== ことわざ ===
[[Category:{{jpn}} ことわざ|おひにみしかくたすきになかし]]
;'''[[帯]]に[[短]]く[[襷]]に[[長]]し'''[[おび]][[みじかい|みじかく]][[たすき]][[ながい|ながし]]
# ある[[物品]]や[[状況]]をなんらかの[[事由]]に[[使用]]する際、もう一つのところで[[整合性]]を[[期待]]できないような状況や、一見すると整合性が期待できるさそうに見えていざ使用すると何におま一つても[[どっちつかず中途半端]]であったり[[使用感]]いことのたとえ。
# 一つの物品や事由を多数の状況の何らかの適合できそうな状況に使用しようとした際、使用できそうに見えるにもかかわらず、結果今ひとつのところでその全てにおいて使用できなかったり、使用感が今ひとつ悪かったりするような状況のたとえ。
 
==== 用法 ====
一般的には「役に立たない物」や「無能な人間」を指すように思われていることもあるが、本諺で使用する対象が別の状況においては、[[合理的]]であったり適合性が高かったりする物や状況であったりすることもあるので、そのような認識で使用するのは[[妥当]]ではない。
 
==== {{etym}} ====
反物の布生地を[[きもの|着物]]の[[おび|帯]]に使用するには今ひとつ短く、さりとて[[たすき|襷]]に使うには少し長く襷を掛けたときに長さが余ってしまう状況から。
 
==== {{rel}} ====
* {{syn}}: [[帯に短し襷に長し]]