メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
「たつみ」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
たつみ
(編集)
2018年3月31日 (土) 09:38時点における版
サイズ変更なし
、
2 年前
細
ボットによる:
Wiktionary:ボット/使用申請#Whymbot - 用例の書式置き換え
2012年4月30日 (月) 21:53時点における版
(
編集
)
Tmtm
(
トーク
|
投稿記録
)
(
→{{ja}}
)
← 古い編集
2018年3月31日 (土) 09:38時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Whymbot
(
トーク
|
投稿記録
)
細
(ボットによる:
Wiktionary:ボット/使用申請#Whymbot - 用例の書式置き換え
)
新しい編集 →
'''たつみ'''【[[辰巳]]、[[巽]]】
# [[方角]]の称で、[[東南]]をさす。
#
:
*
わがいほは 都の'''たつみ''' しかぞすむ 世をうぢ山と 人はいふなり(古今集 喜撰法師)
# 特に、江戸時代において、江戸城の東南に当たることから、深川一帯。現在の江東区辰巳とは地域が異なる。
Whymbot
ボット
86,910
回編集