削除された内容 追加された内容
ロボットによる: zh:出馬, zh-min-nan:出馬を追加
7行目:
'''[[出]][[馬]]'''(しゅつば)
#[[武将]]など[[いくさ|戦]]の[[指揮]]をするものが[[戦場]]に出向くこと。もとは、馬で出向くことを行ったが、後に馬に限らず用いられるようになった。逆に、[[兵卒]]の場合、[[騎馬]]兵であっても用いない。
#:*[[将軍]][[w:徳川秀忠|秀忠]]は、この日[[寅の刻]]に'''出馬'''した。松平筑前守利常、加藤左馬助嘉明、黒田甲斐守長政を第一の先手として旗を岡山の方へと進めた。([[w:菊池寛|菊池寛]]『[[w:忠直卿行状記|忠直卿行状記]]』)
#地位の高い人などが、仕事などの[[現場]]に[[おもむく|赴く]]こと。
#:*{{syn}}:[[来駕]](但し、訪問を受ける側からの表現)
#:*[[知府]]が現場に'''出馬'''して、古碑を[[検閲|檢閲]]した後ち、之を見事な[[土台|土臺]]の上に[[安置]]し、風雨の[[迫害]]を[[保護]]し、同時に諸人の[[観覧|觀覽]]を自由にすべく、碑の上に[[碑亭]]を構へた。([[w:桑原隲藏|桑原隲藏]] 『大秦景教流行中國碑に就いて』)
#(諧謔の意を添え)[[わざわざ]]出向いたり、[[登場]]すること。出るべきではない価値の高いものが出ること。
#:*また用を拵えて、僕自身あの婆の所へ'''出馬'''したのさ。すると昨日手紙で頼んであるから、取次に出たお敏さんが、すぐに僕の手へ返事を忍ばせたんだ([[w:芥川龍之介|芥川龍之介]] 『妖婆』)
#:*目の前の庭の部分も人手にわたっていたし、[[唯一]]の[[家宝]]であった[[掛軸]]も御'''出馬'''なさった。([[w:久坂葉子|久坂葉子]] 『灰色の記憶』)
#[[選挙]]に[[立候補]]すること。
#:*彼は然しそれをモット確実なものにするために「[[代議士]]」に'''出馬'''することを、自動車を[[ドライヴ]]しながら考えている。([[w:小林多喜二|小林多喜二]] 『[[w:蟹工船|蟹工船]]』)
#[[競馬]]競技にある馬が[[出場]]すること。
#:*{{syn}}:[[出走]]
#:*そこから又[[見徳]]と云ふ心を出して扇を拾つたからオの附く馬を買はうと'''出馬'''の名前を見ると、大山と云ふ馬が出た。(初代[[w:桂小南|桂小南]] 『競馬興行と競馬狂の話』)
 
----