削除された内容 追加された内容
ボットによる: 古い言語間リンクを掃除
→‎{{la}}: 序数詞的な語釈を数副詞的に修正。条文番号としての用例を追記。他。
3行目:
==={{adv}}===
'''bis'''
# [[二回]]、回めに、[[二倍]]に
#:bis in [[die#{{la}}|die]] 1日2回(処方箋などで、服用回数を表す)
# (音楽)2回繰り返す。
# (自動車・飛行機などの)[[改良]][[型]], 2型
:#: (1.の「二回めに」の意味から)[[飛行機]]や[[戦車]]などでモデル名、機種名、記号品番、規格番号などのうしろ「bis」が付く “bis” を後置する場合、同一機種で改良されたや増補版を意味する。
:#: 日本語訳すれば「―((紫電→[[w:紫電改|紫電'''改''']])のような意味になるが、一般的和文中そのまま「bis」 “bis” される例多い。 例: 「[[w:ルノーB1#改良型 ルノーB1bis|Char ルノーB1bis]]」、「[[w:ブレリオ XI#主なバリエーション|Blériotブレリオ XI-2 bis]]」 など
#(条文番号の一部として)「の二」
#: 条文番号付きで箇条書きされた文書(法律、条約、契約書、等)の途中に条文を追加し、かつ以降の条文番号を繰り下げたくない場合に、直前の条文番号に “bis” を後置したものを、追加した条文の条文番号として用いる。
#: 同様に、[[分筆]]された地番に付す「(…番地)の2」の意味で用いる。
 
==={{rel}}===
* [[semel#{{la}}|semel]], '''bis''', [[ter#{{la}}|ter]], [[quater#{{la}}|quater]], [[quīnquiēs#{{la}}|quīnquiēs]], ... (ラテン語の数副詞)
 
[[category:{{la}} {{adv}}]]