「やめる」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
5行目:
[[Category:{{jpn}} {{verb}}]]
'''{{PAGENAME}}'''【[[止]]める、[[廃]]める、[[已]]める、[[辞]]める、[[罷]]める】
#【'''止める'''、'''已める'''】{{おくりがな2|完|まっと|う|まっとう}}せずに{{おくりがな2|終|お|える|おえる}}。それまでしていたことをしなくなる。
#* これ以上書くと[[いよいよ|イヨイヨ]]笑われそうだから'''やめる'''。([[w:夢野久作|夢野久作]]『探偵小説漫想』)
#【'''止める'''、'''已める'''】[[予定]]や[[計画]]などを[[実施]]しないことにする。[[中止]]する。[[あきらめる]]。
#【'''止める'''、'''已める'''】しないでいる。[[ひかえる]]。[[よす]]。
#* 「(略)来ないと力ずくでもひっぱりだしかねないんだから」/「では、わたくしもお供しましょうか」/「まあ、やめとけ。(略)」([[w:久生十蘭|久生十蘭]]『黄泉から』)
#【'''止める'''、'''已める'''】(主に命令や依頼の形で)(お世辞や冗談、悪口などを)言うのをとめる。
#* 「口笛、武田でねえかな。――曲るど。見つけられたら、良え模範青年だからな。」そして大きな声で笑った。/「もう、模範青年、模範青年ッてのやめてよ。」節は悲しい声を出した。([[w:小林多喜二|小林多喜二]]『不在地主』)
#【'''辞める、罷める'''】[[職]]や[[任務]]から{{おくりがな2|去|さ|る|さる}}。
#* 「堂島さんが[[社]]を'''辞め'''たってね」「ああそうか、[[道理]]で今日来なかったんだな。[[まえまえ|前々]]から'''辞める'''辞めると言ってたよ」([[w:岡本かの子|岡本かの子]]『越年』)
39 ⟶ 44行目:
*(職や任務を辞する): {{t|en|resign}}
*(制度や習慣をなくす):{{t|en|abolish}}
 
==={{verb}}:病める===
[[Category:{{jpn}} {{verb}}]]
'''{{PAGENAME}}'''【[[病]]める】
# [[やまい|病]]を患っている。(古語、方言)[[いたむ|痛む]]。
#* 人々は[[しばしば]][[つぎ|次]]のように[[かたる|語る]]、[[懐疑]]は疲れ、傷つき、'''病める'''心のことであって、健康で[[活動]]する[[こころ|心]]の知らないことであると。([[w:三木清|三木清]]『語られざる哲学』)
{{inf-ja||マ|下一|や|める}}
===連語===
'''{{PAGENAME}}'''【[[病]]める】
:(動詞[[やむ]]の已然形+助動詞[[り]]の連体形)
# [[やまい|病]]を患っている。
#* 人々は[[しばしば]][[つぎ|次]]のように[[かたる|語る]]、[[懐疑]]は疲れ、傷つき、'''病める'''心のことであって、健康で[[活動]]する[[こころ|心]]の知らないことであると。([[w:三木清|三木清]]『語られざる哲学』)
===={{pron|jpn}}====
;東京アクセント