「Wiktionary:スタイルマニュアル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
個別言語を追加
文章の構成を整える・語調を敬体に統一する・個別言語の項目を移出・古くなった内容を削除
1行目:
{{Proposed|すたいるまにゆある|[[WT:MOS]]}}
==基本==
 
<!-- TODO: 基本を追加 -->
==項目名==
Unicode に複数のコードが割当てられている文字については、漢字以外は基本的に Unicode の正規化に従います。
 
例えばハングル(朝鮮・韓国語の文字)のように、Unicode に複数のコードが割り当てられており、かつ正規化の対象になっていない文字は……
 
==={{jpn}}===
*名詞では、[[和語]]は平仮名を、[[漢語]]は漢字<!--、外来語は片仮名を、外国語は?-->を用いる。<!--オノマトペ(擬音語・擬態語)はどうするのでしょうか?-->
**ただし、和語とその他の語(漢語・外来語)との複合語の見出しについては、和語の部分も漢字を用いる(例.[[重箱読み]]、[[湯桶読み]])。
*動詞では、[[:Category:{{jpn}}_{{verb}}_サ変|サ行変格活用動詞]](サ変動詞)の複合動詞(「〇〇する」の形を取る動詞)は語幹を用い、それ以外の動詞は平仮名を用いる。
 
==本文==
*句点は「。」を、読点は「、」を用いる。
*言語名は {{temp|jpn}} 等の[[Wiktionary:Templateの一覧/言語表記|言語表記のテンプレート]]で表す。
 
=== 新規記事作成 ===
[[Wiktionary:新規記事作成|新規記事作成]]から新規作成すると各テンプレートが自動的に入ります。
22 ⟶ 9行目:
* [[Template:標準の内容/漢字]] - 漢字一字のテンプレート。
* [[Template:標準の内容/簡体字]] - 簡体字一字のテンプレート。
 
==表記の仕方==
*句点は「。」を、読点は「、」を用います。
 
==項目名==
Unicode に複数のコードが割当てられている文字については、漢字以外は基本的に Unicode の正規化に従います。
 
それぞれの言語の項目名の立て方は[[#特別な考慮事項]]を参照してください。
 
==項目の構成要素==
まず、項目の言語名で章立てをします。章立てには <code><nowiki>=={{jpn}}==</nowiki></code> のように、[[Wiktionary:Templateの一覧/言語表記|言語表記のテンプレート]](ここでは{{temp|jpn}})を使います。複数の言語で項目名に対応する項目があれば、同じ記事内でそれぞれ章立てをします。
以下に書かれる順番で記します。
 
当項目が[[ウィキペディア]]等の姉妹プロジェクトにあれば[[Wiktionary:Templateの一覧#姉妹プロジェクト|姉妹プロジェクトのテンプレート]]を使ってリンクしてください。
 
それぞれの言語の章には、以下のような見出しを立て、項目への解説を記します。
 
それぞれの見出しについては、以下に書かれるように記します。また、個別言語に対する[[#特別な考慮事項]]も参照してください。
 
===品詞===
[[Wiktionary:Templateの一覧#品詞表記|品詞章立てのテンプレート]]を使って章立てして下さい。
 
語義の解釈はここで行われます。項目は文字一文字のものは、その文字自体の説明と文字コードを記してください。語義は、以下のように記します。
 
<pre>
=={{noun}}==
{{head|ja|noun}}
#意味。
#* 用例
#もう一つの意味。第二の意味。
</pre>
 
====語義====
語義は、日本語で当項目を解釈し、解釈に日本語の単語へリンクします。それぞれの意味において用例を提示する時に、日本語以外の場合は、日本語訳も記してください。
 
===発音===
テンプレート{{temp|pron}}を使って章立てします。[[:Category:発音]]にある発音表記の説明ページを元に、IPA や X-SAMPA 等の発音記号を[[Wiktionary:Templateの一覧#発音記号|発音記号のテンプレート]]で記します。また、その言語固有の発音表記方法がある場合は、[[#特別な考慮事項]]およびを参照の上、それも記してください。例えば、日本語の漢語の項目では(読み)仮名も記されます。
 
<!-- 言語コードを記し、その言語の発音表記についての詳細がわかる記事へリンクしてください。-->
 
<pre>
=={{pron}}==
(言語固有の発音表記方法)
*{{IPA|(実際の音声記号)}}
*{{X-SAMPA|(実際の音声記号)}}
</pre>
 
==={{etym}}===
テンプレート{{temp|etym}}を使って章立てします。語源について記します。
 
==={{prov}}===
テンプレート{{temp|prov}}を使って章立てします。それぞれリンクしてください。
 
==={{rel}}===
テンプレート{{temp|rel}}を使って章立てします。それぞれリンクしてください。
 
==={{trans}}===
テンプレート{{temp|trans}}を使って章立てします。日本語項目の場合にのみ、主な言語への訳語へリンクしてください。
 
===その他===
上記以外は、[[Wiktionary:Templateの一覧#その他]]も参照してください。
 
 
== カテゴリ ==
<code><nowiki>[[Category:言語名]]</nowiki></code>および<code><nowiki>[[Category:言語名 品詞名]]</nowiki></code>を記してください。ただし、上記のテンプレートを使った場合は、カテゴリが自動的に追加されるため、特に明記する必要はありません。
 
また、<code><nowiki>[[Category:日本語 生物学]]</nowiki></code>のように、分野別カテゴリを記すこともできます。カテゴリには、ソートキーが必要となる場合があります。
 
付与方法やソートキーについては'''[[Wiktionary:カテゴリの付け方]]'''を参照してください。
#まず、項目の言語名で章立てをします。章立てには <code><nowiki>=={{jpn}}==</nowiki></code> のように、言語コードのテンプレートを使います。複数の言語で項目名に対応する項目があれば、同じ記事内でそれぞれ章立てをします。言語コードのテンプレートの対応表は、[[Wiktionary:Templateの一覧/言語表記]]を参照して下さい。
#語義(言葉の意味):[[Wiktionary:Templateの一覧#品詞表記|品詞章立てのテンプレート]]を使って章立てして下さい。同じ文字列で複数の語がある場合はそれぞれ章立てして下さい。言葉への解説を記し、その言葉が[[ウィキペディア]]等の姉妹プロジェクトにあれば[[Wiktionary:Templateの一覧#姉妹プロジェクト|姉妹プロジェクトのテンプレート]]を使ってリンクしてください。ここには用例も書かれ得ます。日本語以外の場合は、日本語訳も記してください。この章には、以下の節が書かれ(得)ます:
##見出し語が漢字表記されている場合は、<code><nowiki>'''[[空]] [[港]]'''(くうこう)</nowiki></code> のようにして、漢字へのリンクと読み仮名(朝鮮語の場合はハングル)を記してください。見出し語が平仮名表記の場合は<code><nowiki>'''かく'''【[[書]]く・[[描]]く】</nowiki></code>のようにして読み仮名と漢字へのリンクを記してください。
##発音:<code><nowiki>===={{pron|jpn}}====</nowiki></code> のテンプレートで章立てします。言語コードを記し、その言語の発音表記についての詳細がわかる記事へリンクしてください。本文は IPA や X-SAMPA 等の発音記号を[[Wiktionary:Templateの一覧#発音記号|発音記号のテンプレート]]を使って記します。また、その言語固有の発音表記方法がある場合は、それも記してください。例えば日本語の漢語の項目では、(読み)仮名を記します。[[:Category:発音]]にある記事も参照してください。
##語源(章立てには <code><nowiki>===={{etym}}====</nowiki></code> を使用、以下同じ):語源について記します。
##熟語(<code><nowiki>===={{prov}}====</nowiki></code>):それぞれリンクしてください。
##関連語(<code><nowiki>===={{rel}}====</nowiki></code>):それぞれリンクしてください。
##訳語(<code><nowiki>===={{trans}}====</nowiki></code>):主な言語への訳語へリンクしてください。
#*上記以外は、[[Wiktionary:Templateの一覧#その他]]を参照。
#文字が一文字のものは、その文字自体の説明と文字コードを記してください。
#カテゴリ:<code><nowiki>[[Category:言語名]]</nowiki></code>および<code><nowiki>[[Category:言語名 品詞名]]</nowiki></code>を記してください。また、<code><nowiki>[[Category:日本語 生物学]]</nowiki></code>のように、分野別カテゴリを記すこともできます。カテゴリには、ソートキーが必要となる場合があります。
#*付与方法やソートキーについては'''[[Wiktionary:カテゴリの付け方]]'''を参照してください。
#<del>言語間リンク:ウィクショナリーの他言語版にある同じ項目名へリンクしてください。</del><span style="color:red">(現在、言語間リンクは自動的に付与されます)</span>
 
== 書式 ==
54 ⟶ 92行目:
#夜に会った時の[[挨拶]]の言葉
 
==== {{pron|jpn}} ====
;コ↗ンバンワ↘
:{{IPA|kombaɴwá}}
76 ⟶ 114行目:
=== {{alter}} ===
=== {{etym}} ===(※ 語源が異なって語形が同一の場合は、タイトルを{{etym}}1/{{etym}}2など作成し、以下のサブタイトルの階層を1個下げて記述します)
=== {{pron|en}} ===
*{{IPA|...}}
*{{Jones|...}}
134 ⟶ 172行目:
</pre>
 
==言語用な考慮事項==
個別言語・文字の項目に対する特別な考慮事項は、以下のページを参照してください。
*[[/仮名]]
 
*[[/漢字]]
===個別言語===
*[[/日本語|日本語]]
*[[/アイヌ語|アイヌ語]]
*[[/ドイツ語|ドイツ語]]
*[[/タイ語|タイ語]]
 
===個別文字===
*[[/仮名]]
*[[/漢字]]
 
== 関連項目 ==