「Wiktionary:編集室/2021年Q3」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
47行目:
 
:ルールを決めて文書に書いておくことに賛成です。ただ、せっかく纏めていただきましたが、漢字一文字ルールを漢語だけに適用するのは妥当なのでしょうか?私が確認した大辞林と大辞泉では「東する」は和語ですが「ひがしする【東する】」で見出しを立てています。また「御覧ずる」に関しても大辞林、大辞泉ともに「ごらんず【御覧ず】」「ごろうず【御覧ず】」で見出しを立てています。 --[[利用者:Naggy Nagumo|Naggy Nagumo]] ([[利用者・トーク:Naggy Nagumo|トーク]]) 2021年9月10日 (金) 12:48 (UTC)
 
::要するに、Naggy Nagumoさんとしては、音読み訓読み問わず語幹が漢字一文字表記されうるものは「~する」で立項するルールにしたいといことでしょうか? また、「御覧(ごらん)ず」「御覧(ごろう)ず」では立項されるけど「御覧ずる」では立項されない、という状態を実現するルールにしたいということでしょうか? 
::前者については、和語はひらがな表記で立項するウィクショナリー日本語版の方針とマッチしておらず、むしろ、少しわかりにくくなると感じます。つまり「ひがしする」と「くしゃみする」が同じような語構成・表記なのにもかかわらず「ひがしする」だけ立項されるという状態になり、立項ルールが直感的に分かりにくくなるかなと。しかし、反対というほどではないので、そうしたい人がいるのであればそうしてもいいのではないでしょうか。「[[あたいする]]」などは既に作られています。
::後者については、おっしゃりたい意図がよくわかりません。上の方で「御覧ずる」で立項すべきみたいなことをおっしゃっていたのはNaggy Nagumoさんなのですが。--[[利用者:Yapparina|Yapparina]] ([[利用者・トーク:Yapparina|トーク]]) 2021年9月11日 (土) 10:46 (UTC)
 
== 先日からのIPユーザーによる一連の投稿について ==