「Wiktionary:編集室/2007年」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
NJT (トーク | 投稿記録)
→‎言語名のソート: 読み順が本来、現実論はコード順か
→‎「同義語」と「類義語」: 語源で区別する事は妥当か?
8行目:
 
:厳密には区別すべきではないでしょう。ほぼ完全な同義語となるのは、おおよそ同源語であるか、そうでなければその言語の成立の経緯によって異なるためです。--[[利用者:Soldupessi|Soldupessi]] 2007年7月2日 (月) 15:55
 
::利用者の立場から考えれば、同義語と類義語は異なる物ですので、区別すべきだと思います。[[利用者:Soldupessi|Soldupessi]]のご意見を拝見しましても、「厳密には区別すべきではない」と「ほぼ完全な同義語となるのは(中略)異なるため」が、なぜ結論と理由になるのか判りません。同義語と類義語は、交換して同じ意味として通じる語と、交換して同じ意味として通じない語の違いであって語源で区別する物ではないように感じます。また仮に語源で区別する事が妥当だとしても、それならば同じ語源は同義語として類義語から区別すれば良いのではないでしょぅか。--[[利用者:Nisiguti|Nisiguti]] 2008年2月21日 (木) 03:25 (UTC)
 
== 日本語のアクセント表記について ==