削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
34行目:
 
==={{noun}}===
[[Category:{{ja}}_{{-noun}}|とく]]}}
[[Category:{{ja}}_{{noun}}_サ変動詞|とく]]
[[Category:{{ja}}_仏教|とく]]
42行目:
 
===={{drv}}====
*(語義2) [[お得]]、[[得する]]
 
===={{ant}}====
* (語義1) [[失]]
* (語義2) [[損]]
 
===動詞===
{{ja-verb-suru|とく}}
#{{タグ|ja|自動詞|sort=とく}} [[利益]]を[[える|得る]]。
#*資本主さえ苛めれば労働者が'''得する'''と思って居りますが、かゝる考えは根本的に間違って居ることを序に申述べて置きます(武藤山治「紡績業の前途」)〔1921年〕<ref>神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 綿糸紡績業(08-125)「万朝報 1921.4.22 (大正10)」 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00204864&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1&LANG=JA</ref>
#*自分自身の三千七百円ベースの算定を振り返つて見れば分る。これは結局誰が'''得する'''かというと、企業家です。(中西功、第2回国会参議院予算委員会)〔1948年〕<ref>「第2回国会 参議院 予算委員会 第34号 昭和23年6月19日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=100215261X03419480619&spkNum=85&single 2020年3月7日参照。</ref>
 
===={{conjug}}====
{{日本語サ変活用|kana=とく}}
 
===={{syn}}====
*[[もうける|儲ける]]
 
==={{adjectivenoun}}===
{{ja-adjectival noun|とく}}
#[[利益]]を[[える|得]][[やすい|易い]]。
#*同じ教科書の中でも1908年動物、植物、鉱物、地理、歴史、化学のごとき、主として暗記すべきものは、こうしたほうが'''得な'''ように思う。(寺田寅彦「わが中学時代の勉強法」)〔1908年〕<ref>青空文庫(2003年4月28日作成)(底本:「日本の名随筆 別巻85 少年」作品社、1998年3月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/1695_10185.html 2020年3月7日参照。</ref>
#*:同じ教科書の中でも、動物、植物、鉱物、地理、歴史、化学のごとき、主として暗記すべきものは、こうしたほうが'''得な'''ように思う。
#*男でも女でも1934年美しい人は'''得な'''ものです。どんな恰好をしても、それがそのまま、すてきもないポーズになる。(林不忘「丹下左膳」)〔1934年〕<ref>青空文庫(2003年2月26日作成、2013年1月29日修正)(底本:「林不忘傑作選5 丹下左膳(五) 日光の巻」山手書房新社、1992年9月20日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/000290/files/1800_9299.html 2020年3月7日参照。</ref>
#*:男でも女でも、美しい人は'''得な'''ものです。どんな恰好をしても、それがそのまま、すてきもないポーズになる。
 
===={{conjug}}====