「熟語」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Damena (トーク | 投稿記録)
Damena (トーク | 投稿記録)
10行目:
# 語の結合・複合のうち、固定的なもの。
## 固定的な漢字の結合。[[熟字]]、[[駢字]]とも。
##* 漢文訓読の際に、2字以上で1個の語とみなされる。『[[w:戦国策|戦国策]]』天帝使我長百獣(天帝 我をして 百獣に 長たらしむ)における「天帝(テンテイ)」「百獣(ヒャクジュウ)」のような語。[[熟字訓]]などの例外を除けば通常[[音読み]]される。
##**熟字訓とは、「[[明日]](ミョウニチ)」、「[[玩具]](ガング)」といった熟語に、それぞれ「[[あした]]」、「[[おもちゃ]]」といった1語の和語の読みをあてたものである。
##* 漢字は結合力が強いので、漢字の結合のすべてが熟語とみなされるとは限らない。例えば、「[[経済政策]]」のような語は、「[[経済]]」と「[[政策]]」の複合であるという認識が強いので熟語であるとみなされにくい。また「抽象思考能力欠落」などの例は、もはや語ではなく、1つのフレーズになっている。
##* 「[[明日]]」([[あした]])、「[[玩具]]」([[おもちゃ]])のように漢語に1語の和語をあてた、いわゆる[[熟字訓]]も、「みょうにち」「がんぐ」などと読めば熟語の一種といえる。
## 「[[つきあかり]]」(月明かり)、「[[うみかぜ]]」(海風)のような[[和語]]同士の複合語、あるいは「[[場所]]」(ばショ)、「[[夕刊]]」(ゆうカン)のような和語と漢語の[[複合語]]も熟語とみなすことがある。
# (言語学)[[idiom]]の訳語。[[慣用語]]、[[慣用句]]、[[成句]]とも。
52

回編集