「Wiktionary:編集室/2011年Q1」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Yasu (トーク | 投稿記録)
1行目:
== 項目削除の是非について ==
 
ウィキペディア日本語版ユーザのYasuと申します。ウィキペディアの項目「[[w:ドイツ語共同体|ドイツ語共同体]]」に関連してこちらにおいて作成された同名の項目が、ウィクショナリーの方針に合わないとの理由で削除されました[http://ja.wiktionary.org/w/index.php?title=特別%3Aログ&page=ドイツ語共同体]。項目を作成された方の問い合わせに対し、削除を行った管理者の方は「理由については後で説明する」といった趣旨のことをおっしゃっていますが、それから1か月以上経ってもまだご説明をいただけておりません。私はウィキペディアの項目に関わったひとりですが、ウィクショナリーの方針については明るくないため、こちらで質問させていただければと思い書き込む次第です。削除が相当であるならどんな理由によるものか、逆に削除が覆る余地はあるのか、[[利用者・トーク:Mtodo#ドイツ語共同体の削除について|問い合わせの内容]]をご確認いただいた上で皆さんのご意見をいただければ幸いです。結論次第でウィキペディアの項目も影響を受けることになりますので、はっきりしたことを知りたいと考えております。どうぞよろしくお願いします。--[[利用者:Yasu|Yasu]] 2011年2月6日 (日) 14:50 (UTC)
:ご回答が遅れ申し訳ありません。これから、述べるところは私見が多く入っておりますので、他の参加者の方からもご意見を賜りたいところです。
6 ⟶ 5行目:
:たしかに、ルールの文面([[Wiktionary:編集方針#地名・施設名の扱い]])だけ読めば、「日本以外の地球上の地名」の「都市名 (上位のものを優先して掲載する) 3.各国における最大の行政区画の単位(中国の省、アメリカの州など)、及びその行政の中心となる都市(省都、州都など)。」が認められており掲載可ではないかということなのでしょうが、ルールの文言からだけの議論をすれば、「上位のものを優先して掲載する」とあるので、「2.主要都市」すら不十分なのに、3.の記述はいかがなものかとでも言うのでしょうか。まあ、屁理屈はさておき、もう少し、本質的な議論をしたいと思います。ウィクショナリーは辞書であり、「ウィキペディアの簡易版ではない([[Wiktionary:ウィクショナリーは何でないか]]参照)」という大原則があります。この原則に照らして、地名を簡易版から離れ、「言語(学)的観点(linguistic point of view LPOV)」から記述できる局面というのは、非常に限定されるのではないかと考えます。地名のうち国名は、他国語からの呼称という性質をもともと備えているため、対訳という観点から、辞書にあってしかるべきというのは異論がないと思います(なお、「[[イングランド]]」は国名です)。しかし、それより、小さい単位になってくると、基本的にその国の言語音をベースとするため(例えば、「東京」を英語で「Eastern Capital」として通用させることは希でしょう)、簡易版を破るLPOVは、かなり少なくなることが考えられます。例外的に著名性を有する都市等は、LPOVから掲載価値を持ちうる場合があり、そのとき、「なぜ、LPOV的に興味深いか」を毎回記述させるのも面倒なので「主要都市」と譲歩しているところです(例.「『バンコク』は、タイ語では呼称がまったく異なる」「『ミュンヘン』と『モナコ』はイタリア語では同じになる」)。「最大の行政単位」もこの価値判断上にあると考えてください、もともと、議論においては「中国の省、アメリカの州などのように国と同一視できるもの」というつもりで限定していたのですが、最終取りまとめ時に検討が不足したもの(とりまとめを優先したが為でしょう)となっているというのが、私の感想です。また、ちょっと、ルールを離れて想像していただければよいかと思いますが、おそらく、全世界に200ほどある国に平均すれば30程度は「最大の行政単位」があるでしょう、それを主要といわれる約100の言語で全て記事を起こせば、600000ほどの記事ができることになります、その全ての中身がLPOV的価値を有しているかははなはだ疑問です。既存の記事も、この観点で見直してしかるべきだと考えます。その時、例えば「カリフォルニアのように青い空」というような比喩に用いられる地名は、その著名性ゆえに存置してもよいかとは思いますが(引用例文がいるでしょうね)。
:ということで、当該記事の掲載は難しいと判断します。また、本件に限った話としては、固有名詞であるならば、現地語(ワロン語又はフラマン語、或いはドイツ語?)を音写するのではなく、意味を翻訳して呼称することが、例えば地理学的に妥当かは疑問であり(上の、「東京=Eastern Capital」の議論であり、それを言うならば、「ソウル」は「みやこ」とでも呼称しなければならなくなります)、それは正確性の議論にも係るものと考えます。--[[利用者:Mtodo|Mtodo]] 2011年2月10日 (木) 01:36 (UTC)
::詳細なご説明ありがとうございました。地名については限定的に扱われるべきで、単に「一国の最大の行政単位」というだけでは項目の作成には価しないであろうということは理解しました。しかしながら、「中国の省、アメリカの州などのように国と同一視できるもの」までは認めてよいということであれば、ベルギーの連邦を構成する主体であり、独自の政府や議会を持つ同共同体もこれに該当する可能性があり、日本語訳の「ドイツ語共同体」の項目名でよいかどうかはさておいても、項目自体はウィクショナリー収録の余地があるのではないかと思います。これについてのご見解をお聞かせいただければ幸いです。もちろん、Mtodoさん以外の方からのご意見もお待ちしています。--[[利用者:Yasu|Yasu]] 2011年2月10日 (木) 14:56 (UTC)
 
== [[MediaWiki:Gadget-searchbox.js]] ==