「利用者・トーク:Ninomy」の版間の差分

36行目:
== ボットで項目を作ることについて ==
 
こんにちは。[[Wiktionary:ドイツ語の基本語彙1000]]を作っているKampyです。Mtodoさんから聞いたことは、あなたはボットのことはよく分かるのです。私はボットを使ってドイツ語の格変化の項目を作りたいですが、あいにく私はボットの作り方が全然分かりません。あなたは、私に手伝っていただけませんか? 全部の欠けている項目はもうテンプレートでリストしました。(例:[[schön]]) 項目の内容を説明してあげられます: [[利用者:Kampy|Kampy]] 2011年10月16日 (日) 09:40 (UTC)
 
<pre>
(in category German adjective)
IF NOT "page-name" (=WORD) "ends with letter e" then
 
"create page with name" "WORDe" (= word + e 例:schön + e = schöne) with content:
"declination of WORD"
単数・定冠詞: 主格(男女中)、対格(女中)
単数・不定冠詞: 主格(女)、対格(女)
複数・不定冠詞: 主格(男女中)
 
"create page with name" "WORDen" (= word + en 例:schön + en = schönen) with content:
"declination of WORD"
単数・定冠詞: 属格(男女中)、与格(男女中)、対格(男)
複数・定冠詞: 主格(男女中)、属格(男女中)、与格(男女中)、対格(男女中)
単数・不定冠詞: 属格(男女中)、与格(男女中)、対格(男)
複数・不定冠詞: 与格(男女中)、対格(男女中)
 
"create page with name" "WORDer" (= word + er 例:schön + er = schöner) with content:
"declination of WORD"
単数・不定冠詞: 主格(男)
複数・不定冠詞: 属格(男女中)
 
"create page with name" "WORDes" (= word + es 例:schön + es = schönes) with content:
"declination of WORD"
単数・不定冠詞: 主格(中)、対格(中)
 
</pre>
 
その上にウムラウト'''(ä、ö、ü、ß)''' の時、このスクリプトも必要です: <pre> {{DEFAULTSORT:word_{{PAGENAME}}}} </pre>  wordの場所にウムラウトなしのページネームを書かなければ成りません。ドイツ語の文字の変わりは: '''ä-a ü-u ö-o ß-ss'''。<pre> 例:schön --> {{DEFAULTSORT:schon_{{PAGENAME}}}} </pre> [[利用者:Kampy|Kampy]] 2011年10月16日 (日) 10:37 (UTC)
11,707

回編集