削除された内容 追加された内容
iwiki +mg:葉
Mtodo (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
6行目:
*筆順 : [[image:{{PAGENAME}}-bw.png|350px]]
===字源===
[[画像ファイル:金文-bronze.PNGsvg|thumb|right|85px80px|[[「世」の金文]]を模写]]
*[[会意形声文字|会意形声]]。「[[艸]]」+音符「[[枼]]」:。原字は「[[世]]」で木に新しい葉が3枚のびている様子(「sh-」音が共通)、「枼」はそれが木から伸びることを示したもの。薄いものの意があり、[[蝶]]、[[牒]]、[[喋]]、[[諜]]の同系語。
 
===意義===
#(植物の)[[は]]、[[はっぱ]]
#紙等の[[うすもの]]。
#[[時期]]、{{ふりがな|頃|ころ}}。
#:19世紀[[中葉]]
[[Category:漢字|よう]]
[[Category:常用漢字|よう]]
20 ⟶ 23行目:
===={{pron|ja}}====
* 音読み
** [[呉音]] [[漢音]] : [[ヨウ]]、[[ショウ]]<ref>[[楚]]国の都市『葉(現代の河南省[[:w:葉県|葉県]])』にちなむ中国人の姓等の音。中国本土では宋代頃以降には「ヨウ(現代音:yè)」音に収斂されたが、日本では19世紀末くらいまでの人には用いる。姓以外でも、仏弟子「[[:w:摩訶迦葉|摩訶迦葉]]」などの読みに用いられる。</ref>
** [[呉音]] [[漢音]] : [[ヨウ]]、[[ショウ]]
* 訓読み : [[は]]
==={{noun}}===
26 ⟶ 29行目:
[[Category:{{ja}} {{noun}}|は]]
#('''[[は]]''')[[植物]]を[[構成]]する主要な[[器官]]のひとつ。[[葉緑体]]を保持し[[光合成]]を行う主要な場であり、一般には[[緑色]]の[[うすい|薄い]]構造のもの 。[[はっぱ]]。
===={{prov}}====
*[[葉脈]]
*[[葉緑体]]
*[[葉月]]
*[[葉公龍を好む]]
 
 
----
 
=={{zh}}==
[[Category:{{zh}}|ye4]]
{{trans_link|zh|{{PAGENAME}}}}
*簡体字:[[叶]]
* '''ローマ字表記'''
** '''[[標準中国語普通話]]'''
*** '''[[ピンイン]]''': [[yè]] ([[ye4]]), [[xié]] ([[xie2]]))<ref>古音</ref>, [[Shè]] ([[she4]])<ref>ウィキペディア中国語版において『[[:zh:w:叶县|叶县]](葉縣)』にふられた音、現地音に近づけたものか。</ref>
*** '''[[ウェード式]]''': [[yeh4|yeh<sup>4</sup>]], [[hsieh2|hsieh<sup>2</sup>]], [[she4|she<sup>4</sup>]]
*** '''[[イェール式]]''':
** '''[[広東語]]'''
*** '''[[香港言語学学会式]]''': [[yip6]]
*** '''広東式ピンイン'''([[Penkyamp]]):
*** '''[[イェール式]]''': [[yip6]]
===={{prov}}====
 
*[[葉公好龍]]
*簡体字:[[叶]]
===={{prov}}====
 
 
----
57 ⟶ 56行目:
{{ko-hanja|hangeul=[[엽]], [[섭]]|eumhun=고을이름 섭, 잎 엽, 세대 엽, 성씨 엽|rv=yeop, seop|mr=yŏp, sŏp|y=yep, sep}}
 
===={{prov}}====
 
----
86 ⟶ 85行目:
* [[四角号碼]] : 4490<sub>4</sub>
* [[倉頡入力法]] : 廿心廿木 (TPTD)
 
== 脚注 ==
<references/>
 
[[en:葉]]