「おそう」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新規作成, 日本語
 
4行目:
==={{verb}}===
{{infl|jpn|}}【[[襲]]う】
#[[不意]]に[[せめかかる|攻めかかる]]、[[襲撃]]する
#:しかし、まもなく甲府市も敵機に'''襲わ'''れ、私たちのいる家は全焼した。([[w:太宰治|太宰治]] 『海』)
#[[風雨]]・[[地震]]などが[[被害]]を[[もたらす]]。
#[[地位風雨]]・[[家系地震]]などが[[到来]]する、又は、到来し[[被害]]を[[うけつぐ|受け継ぐもたらす]]、[[襲来]]・[[来襲]]する
#:八月十三日。 昨夜は夜通し蒸暑くて寝苦しかつた。夕刊の新聞に台風が東京をも'''襲ふ'''筈だと書いてあつたが、夜の十時頃から果してそれらしい風が吹き出した。([[:w:与謝野晶子|与謝野晶子]]『台風』)
#痛みや吐き気といった体調の悪さや[[ねむけ|眠気]]や[[便意]][[尿意]]といった抗し難い[[生理的欲求]]が人に急に激しく感じられるようになる。
#:私は産の気が附いて劇しい陣痛の'''襲う'''て来る度に、その時の感情を偽らずに申せば、例も男が憎い気が致します。([[:w:与謝野晶子|与謝野晶子]]『産屋物語』)
#:たとへば、ある日となりの虎猫が、ひるのべんたうを、机の上に出してたべはじめようとしたときに、急に[[あくび]]に'''襲はれました'''。([[w:宮沢賢治|宮沢賢治]]『猫の事務所……ある小さな官衙に関する幻想……』)
#不安や怒りといった消極的な心情やあきらめることのできない願望などが、ある人の心持を占める。
#:其日も、私は朝から例の気持に'''襲わ'''れた。何も彼も興味が失せて、少しの間も静かにしていられないように気が苛々していた。([[w:石川啄木|石川啄木]] 『不穏』)
#:その間に、いろいろな事情でしばらく戯曲の創作から遠ざかつてゐたこともあるが、やはりそれは自分の文学的故郷のやうなものであるから、折にふれて、いつかはまたそこへ帰りたいといふ願望がしきりに私を'''襲つた'''。([[w:岸田國士|岸田國士]] 『劇文学は何処へ行くか』)
#[[地位]]・[[家系]]などを[[うけつぐ|受け継ぐ]]、[[世襲]]する。[[踏襲]]する。
#:此種の肖像畫は、其の形式は宋風を'''襲へる'''も、其の傳神の妙處は寧ろ大和畫より得來れる者なるを以て、之を全然宋式肖像畫といふことを得ず。([[w:内藤湖南|内藤湖南]] 『日本の肖像畫と鎌倉時代』)
{{inf-ja||ワ|五|おそ|う}}
===={{pron|jpn}}====