「くだらない」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ロボットによる: en:くだらない, mg:くだらないを追加
5行目:
[[Category:{{ja}}_{{adj}}]]
くだらない【[[下]]らない】
# 問題にならない。[[価値]]のい。ばかげた。[[とるにたらない|取るに足らない]][[つまらない]]。
#: '''くだらない'''話で笑いあうことがそんなにくだらないとは思わない。
 
14行目:
*動詞である「下る」に、打ち消しの助動詞の「ない」を付けたものとする説。「下る」には、もともと「筋が通る」というような意味があるとされる。
 
*江戸時代、[[w:灘五郷|灘]]など{{ふりがな|上方|かみがた}}で[[醸造]]された酒のうち、良いもの大消費地であった[[江戸]]へ'''{{おくりがな|下|る|くだる}}'''が、そうでなもの主に当地で[[消費]]され「下らない」ことから、つまらない、できの悪いものを指し「くだらない」といった。''[[cf.]]''[[くだりもの]]。
 
===={{rel}}====
*[[是非に及ばず]]
 
===={{syn}}====
* [[つまらない]]
* [[いやしい]]
* [[ちっぽけ]]
 
===={{ant}}====
* [[とうとい]]
* [[はなやか]]
 
====訳語====
*;{{en}}: [[absurd]]
*(問題にならない):[[petty]], [[ignorable]], [[negligible]]
*(ばかげた):[[absurd]]
*(価値の無い):[[petty]], [[valueless]], [[worthless]]
 
[[en:くだらない]]