「Wiktionary:項目名の付け方」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
マサイ語項目についての細則を記載。
→‎細則: マサイ語動詞に関する細則を有効化。
30行目:
# 接頭辞がある語の場合、本項目は接頭辞つきの形とするか。→ 原則としては、しない。
## 名詞: 接頭辞つきのページはソフトリダイレクトとし、語根を本項目とする。ソフトリダイレクトは「[[:Category:マサイ語 名詞 定形]]」に分類する。
<!--2016年2月16日3時45分(JST)より: ## 動詞: ページ名の先頭にハイフンを付ける。ソートは語根に合わせる。見出し部分の見栄えが気になる場合には見出しテンプレートで''a-''付きの形で表示しても構わない(例: 動詞〈見る〉 ページ名: [[-dol]]、見出し: <nowiki>{{head|mas|verb|</nowiki>'''head=a-dol'''|'''sort=dol'''<nowiki>}}</nowiki>)。-->
## 接頭辞と語根との境界が不明な場合はどうするか。→ 接頭辞つきの形態をそのまま本項目とし、ソートキーの先頭に疑問符をつける(例: [[olenkaina]] 〈象〉: <nowiki>{{</nowiki>head|mas|noun|g=m|sort='''?olenkaina'''<nowiki>}}</nowiki>)。ただしこれはあくまでも最終手段であり、原則としては1.1の通り語根を本項目とする。
# 本項目における接頭辞についての表示はどうするか。→ 接頭辞と語根との区切りは{{temp|head}}で表示(例: <nowiki>{{head|mas|noun|g=f|</nowiki>'''head=enk-olong'''<nowiki>}}</nowiki>)。