「いわれ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎{{noun}}: 訓令式 ローマ字に よる 表記を 追加するなど する。
Mtodo (トーク | 投稿記録)
3行目:
==={{noun}}===
[[category:{{ja}}_{{noun}}]]
'''いわれ'''【[[言]]われ・[[謂]]れ】(訓令式ローマ字:iware)( 歴史的仮名遣い:いはれ
# いわれること、いうべき理由。
# (何かを[[いう#{{verb}}|言わ]][[れる|れ]]たり、あるいは されたりするに足りる)[[まっとう|真っ当]]な[[わけあい|訳合い]](・<ruby><rb>訳</rb><rp>《</rp><rt>わけ</rt><rp>》</rp></ruby>・<ruby><rb>事訳</rb><rp>《</rp><rt>ことわけ</rt><rp>》</rp></ruby>・<ruby><rb>事割</rb><rp>《</rp><rt>ことわ</rt><rp>》</rp></ruby>り・[[すじあい|筋合い]]・[[理由]])。
#:あなたもよくご存じのように、ほとんど一年じゅう店の外にいる[[たびまわり|旅廻り]]の[[セールスマン]]は、[[かげぐち|かげ口]]や[[偶然]]や'''いわれ'''のない[[苦情]]の[[犠牲]]になりやすく、そうしたものを防ぐことはまったくできないんです。([[w:フランツ・カフカ|フランツ・カフカ]] [[w:原田義人|原田義人]]訳 『[[w:変身|変身]]』)
#:詩の講座のために詩について書いてくれというかねての依頼でしたが、今詩について一行も書けないような心的状態にあるので書かずに居たところ、編集子の一人が膝づめ談判に来られていささか閉口、なおも固辞したものの、結局その書けないという'''いわれ'''を書くようにといわれてやむなく筆をとります。([[w:高村光太郎|高村光太郎]] 『詩について語らず ――編集子への手紙――』)