漢字 編集

字源 編集

  • 原字は「」+「」から構成される会意文字で、肉を差し出すさまを象る[字源 1]。それに音符「」を加えて「將」の字体となる。「すすめる」「ささげる」を意味する漢語 /*tsang/}を表す字。
    • 『説文解字』では「」+音符「」の略体と分析されているが、誤った分析である。
  1. 王子楊 「釈甲骨金文中的“将”——兼説古文字“将”之流変」 『出土文献』第4輯 中西書局、2014年、115-120頁。

編集

中古音1 漢音 呉音 普通話 朝鮮語 ベトナム語
A 精陽平 ショウ(シャウ) jiāng
B 精漾去 ショウ(シャウ) jiàng
C 清陽平 ショウ(シャウ) qiāng

^1. 中古音は三省堂『漢辞海』が『広韻』『集韻』によって記しているもの。

意義 編集

( )内に対応する訓を記した。

A 編集

動詞 編集
  1. 支える。(たすけ-る)
  2. 扶養する。(やしな-う)
  3. 送り届ける。(おく-る)
  4. 行ってしまう。(ゆ-く)
  5. 段々と進歩する。(すす-む)
  6. 車を進める。(すす-める)
  7. する。(おこな-う)
  8. 服従する。(したが-う)
  9. 手に取る。(と-る)
  10. 連れて行く。(ともな-う)
形容詞 編集
  1. 長大である。(おお-きい、なが-い)
名詞 編集
  1. そば、わき。(ほとり)
  2. 色の混ざった
  3. 姓の一つ。
前置詞 編集
  1. 〔將A〕Aで。Aを手段として利用することを表す。(Aヲもつ-て、もち-ゐて)
接続詞 編集
  1. 〔A將B〕AとBの並列を表す。(AとBと)
  2. 〔將A將B〕AとB二つの状況が同時に存在することを表す。(はたAはたB)
  3. 〔A()、將B(乎)〕AかBかの選択を表す。(Aか、はたBか)
  4. 〔將V、Vは動詞〕仮定の条件節を表す。(も-しVならば)
副詞 編集
  1. 〔將V〕(再読文字:まさにVせんとす)
    1. Vが近い未来におこることを表す。
    2. 近い未来にVしようとする意志を表す。
    3. Vになるはずであるという可能性を表す。
  2. 〔將A、Aは数量を表す述語〕数量Aにほぼ達していることを表す。(まさにAならんとす、Aにちかし)
  3. 〔將V…(乎)〕反語を強調する。(はた…Vせんや)

B 編集

名詞 編集
  1. 軍隊などの長。
    1. 〔動詞化して〕将軍にする。(ショウとす)
    2. 将軍となる。(ショウたり)
動詞 編集
  1. 長となって導く。(ひき-いる)

C 編集

動詞 編集
  1. 〔將N/將S、Sは文〕Nを願う/Sであることを願う。(こ-う、ねが-わくは)

日本語 編集

発音(?) 編集

熟語 編集

中国語 編集

*(簡体字:

名詞 編集

jiàng

動詞 編集

jiāng

  1. (将棋)王手をかける
  2. 挑発する

副詞 編集

jiāng

  1. まもなく~しようとする
  2. ~するであろう
  3. ~したり~したりする

介詞 編集

jiāng

  1. 、~によって

熟語 編集

朝鮮語 編集

*

名詞 編集

  1. 将帥
  2. チャンギ

熟語 編集

ベトナム語 編集

*

コード等 編集