漢字 編集

字源 編集

  • 形声』。工(降ろす)の転音が音を表し「くだす」を意味する。人人はの略字で、巫女が声を上げて神を呼ぶ招魂ことで巫祝の意。また巫女が舞う時の両袖からの象形という説もある。
   

     

 

 
甲骨文字 金文

簡帛文字 簡牘文字 古文

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義 編集

  1. みこ。かんなぎ。舞楽を催し神降ろしを行って祈祷をする女。
  2. 医者
  3. 巫山(山の名前)。


日本語 編集

発音(?) 編集

熟語 編集

運用 編集

2015年1月7日
  • 人名用漢字に追加される。[1]

中国語 編集

*

熟語 編集

朝鮮語 編集

*

熟語 編集

コード等 編集

点字 編集

脚注 編集

  1. 戸籍法施行規則 附則(平成二七年一月七日法務省令第二号)