日本語 編集

名詞 編集

はんちゅう

  1. (哲学) 最も基本的な、認識論上の概念のこと。人が物事認識したり思考したりする上で、どうしてもそれに依存しなければならないような概念。「能動」、「受動」、「」、「場所」、「位置」、「状態」、「」、「時間」、「関係」、「実体」。
  2. 分類上の特に大きな項目分野。例:「生物学という範疇」。
  3. 任意に立てられた分類項目。種類。英語の class に相当する。(ほとんど誤用に近い用い方。)

発音(?) 編集

ハ↘ンチュー ハ↗ンチュー

語源 編集

哲学用語 西洋哲学category (en), Catégorie (fr), Kategorie (de) の訳語として、幕末から明治にかけての哲学者、西周が、『書経』「洪範」篇の「天乃ち禹に洪範九疇を錫う」から造語した。[1](「洪範」は天地の大法、「疇」は田畑を区切るあぜ道、の意)。

(古典ギリシア語κατηγορια(カテゴリア)は「告訴」、「断定」の意。)

関連語 編集

翻訳 編集


中国語 編集

発音(?) 編集

  • ピンイン: fànchóu
  • 注音符号: ㄈㄢˋ ㄔㄡˊ
  • 広東語
    • イェール式: faan6chau4
    • 粤拼: faan6cau4
  • 閩南語: hoǎn-tiû, hoān-tiû

名詞 編集

( (簡): 范畴 )

  1. (日本語語義1)範疇。

朝鮮語 編集

名詞 編集

범주

  1. (日本語に同じ)範疇。

脚注 編集

  1. (異説)日本語としての初出は、書経(洪範)の「洪範九疇」の語による井上哲次郎のCategoryの訳語と言う説があり、一部辞書でも掲載されている。