日本語 編集

名詞 編集

(ごいそ)

  1. (形態論) ある単語とその屈折による変化形をひとまとめにした、語彙を分ける基本単位。例えば、英語の walk, walks, walked, walking は、まとめて1つの語彙素 "walk" とみなす。派生接辞によってできる walker は、普通は別の語彙素とみなす。
    • 2017年、藤田早苗ほか「絵本検索システム「ぴたりえ」」[1]
      また,UniDic では,語彙素・語形・書字形・発音形という 4 階層からなる階層的見出しを採用しており,表記ゆれの吸収のために有効だと考えたためである
    • 2021年、加藤祥ほか「IPAL用言例文への印象評定情報付与と代表義・典型用例の抽出」[2]
      しかし,同傾向で語彙素「解く」の全用例を見ると,「研究者が暗号を解いた」が最も代表的な用例であり,語義は分類番号 2.3062 に当たる.

関連語 編集

翻訳 編集

編集

  1. 藤田 早苗, 服部 正嗣, 小林 哲生, 奥村 優子, 青山 一生, 絵本検索システム「ぴたりえ」~子どもにぴったりの絵本を見つけます~, 自然言語処理, 2017, 24 巻, 1 号, p. 49-73, 公開日 2017/05/15, Online ISSN 2185-8314, Print ISSN 1340-7619, https://doi.org/10.5715/jnlp.24.49 CC BY 4.0で公開
  2. 加藤 祥, 浅原 正幸, IPAL用言例文への印象評定情報付与と代表義・典型用例の抽出, 計量国語学, 2021, 33 巻, 3 号, p. 178-193, 公開日 2022/12/20, Online ISSN 2433-0302, Print ISSN 0453-4611, https://doi.org/10.24701/mathling.33.3_178 CC BY 4.0で公開